忍者ブログ
「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
  ★ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  ★ フリーエリア
  ★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
  ★ 最新記事
(02/16)
(02/15)
(02/13)
(02/06)
(01/30)
  ★ 最新トラックバック
  ★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
  ★ バーコード
  ★ ブログ内検索
  ★ P R
  ★ カウンター
  ★ お天気情報
[597] [596] [595] [594] [593] [592] [591] [590] [589] [588] [587]
★2024/04/19 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2019/06/09 (Sun)
5月末に発売されたばかりの、
STINGのニュー・アルバム
『MY SONGS』は、
自身の人生を振り返り、
過去の楽曲を再演した作品です。



正直なところ、
POLICE以降の彼の楽曲は、
あまり知らなかったのですが、
今回聴いてみて、
なかなかよいなぁ…と、
認識を新たにしたところです。

STINGもデヴィッド・ボウイと同じで、
いつも時代の音に敏感に反応し、
それを自分の音に取り込んでいたことが
よくわかりました。

声だけでなく、
ベースのトーンが同じなので、
様々なタイプの音が出ていても、
散漫なイメージにならず、
全体に統一感が出るのでしょう。

この自分の音にする、
消化の仕方はハンパではなく、
まずはここに感服しました。

そして、
POLICEのナンバーは、
さすがに、
アレンジの仕様がないのか、
はたまたアレンジしたくないのか、
ほぼ原曲に忠実に再演されていますが…

STINGの歌が、
円熟しているというか、
当時のややキンキンした感じが消え、
余裕で声を出している感があって、
非常に聴きやすいことに気がつきました。

それは、
「Every breath you take」で顕著で
このことにより、
楽曲の斬新さが際立ち、
各曲の良さを改めて認識することができました。

私にとって、
POLICEの登場は、
かなりの衝撃で…

それは、
レゲエ+ロックという、
斬新な曲の構造もさることながら、
アンディ・サマーズのギターのトーンが、
それまでのロックギターの価値観を
一変させてしまったことによります。

つまり…

あまり歪んでいない音に、
フランジャーを緩くかけて、
「ジョワ〜ン」と…(笑)
ニュアンスに富んだコード一発で、
曲をキメてしまうということです。

この音、
いわゆる1980年代に入ってから流行する、
コンプレッサー+コーラスの音とは一線を画していて、

コンプではなく、
マーシャルのような基本的には歪むアンプで、
歪みを抑えるセッティングにして、
コーラスではなく、
フランジャーをマイルドにセットしているのです。

そして、
そこへデジタルディレイなどを加えると、
「Waiting on the moon」になるわけです。

「デッデデー、ジョワ~ン」(笑)

とにかく、
このギターのトーンが、
当時ハードロック小僧だった私には、
衝撃だったのです。

なんてカッコイイ音だ、
と思ったもんです…

そして、
「Message in a bottle」のリフで使われる、
9thの響き…

POLICEは、
9thとか13thなど、
ロックでは通常使用しない、
テンションコードを多用したことも知られています。

これは、
アンディ・サマーズのセンス
とばかり思っていたのですが、
今回のライナーで確認すると、
STINGのアイデアであったようです。

そういえば、
POLICEのオリジナルギタリストは、
生粋のパンクロッカーで、
STINGの指定するコードに対応できず、
クビになったという話を、
以前に聞いたことがありました。

このあたりのセンスも抜群と言えるでしょう。

当時の私は、
POLICEの影響で、
従来のハードロックに飽き足らなくなり、
RUSHという、
あの時代では、
かなりマニアックなバンドを支持するようになり、

テンションコードの面白さにハマり、
ジョニー・ルイス&チャーをコピーする…
そして、
それらのバンドが全てトリオであったことから、
トリオこそ、
ロックバンドの究極である、
などとのたまうようになったのです。

このあたりの影響力はハンパではなく、
その後の私のギタースタイルを決定してしまった、
といえるでしょう。

そんな風に、
自分の人生まで振り返ることになった、
STINGの新作ですが、
これは名作ですよ。

じつは、
昨年の暮れに、
アンディ・サマーズが使用していた、
tc electronicのアナログ・フランジャーを、
ひそかに手に入れていたりして…(笑)

運命の女神に弄ばれているかもしれませんね。
PR
この記事にコメントする
name★
title★
color★
mail★
URL★
comment★
password★ Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
★アンディ★
アンディのサウンドやコード感は新鮮でした。トリオでの広がりを感じました。ただ間奏のソロ部分もっと弾いてくれてもよいかな~と思っていましたギター・ヒーロー的な(笑)ロバート・フィリップと演っているのはどうかな!?アンディは1970年だったかニュー・アニマルズのギターの時、銀座の山野楽器で出会ったけどまだ全く目立たない普通の人って感じで、ポリスの時のスター性とかオーラは全然なかった。ポリスはドラムも偉大でしたね。
サキツミベイビー 2019/06/09(Sun)12:22:00 ★編集
★ポリスのドラマー★
スチュワート・コープランド
元カーヴド・エアーですね…

私がいちばん好きな曲は、
セカンドアルバム2曲目の
「Reggatta de blank」ですが、
これを聴くと、
彼の偉大さがわかりますね。

レゲエからストレートなエイトビートへ
転換しながらの躍動感がじつに素晴らしくて…
ヴォーカルはイヨ〜、イエ〜しか、
言わないのですが(笑)
matsuZACK 2019/06/09(Sun)16:55:53 ★編集
忍者ブログ★ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao