忍者ブログ
「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
  ★ カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  ★ フリーエリア
  ★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
  ★ 最新記事
(02/16)
(02/15)
(02/13)
(02/06)
(01/30)
  ★ 最新トラックバック
  ★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
  ★ バーコード
  ★ ブログ内検索
  ★ P R
  ★ カウンター
  ★ お天気情報
[388] [387] [386] [385] [384] [383] [382] [381] [380] [379] [378]
★2024/03/29 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2015/04/26 (Sun)
春は異動の季節ということで、
私もご他聞に漏れず、
4/1の人事発令で、
長年担当していた部署を離れ、
同じ本部内ではあるものの、
いままでとは違う部署を担当することになりました。

いままでの部署は、
政策的な企画を作るところで、
言ってしまえば、
対外的に攻める業務…
前回紹介した、 神戸での「未来医XPO' 15」などは、
それを象徴するような企画でした。

今度の部署は、
自社の品質を管理するところで、
内外ともに守りの要…
配下に安全衛生と仕入部門を抱えています。

『web-magazine GYAN GYAN』時代からお付き合いしている方は、
気がつかれるかもしれませんが、
そうなんです…
この部署はかつて、
私が別の会社で担当していたことがある上に、
頑なに己の主義主張を曲げなかったおかげで、
会社を辞めることになったという…
いわくつきの業務なのです。

ゆえに、
今の会社に来てからは、
手練手管を使って、
ずーっと逃げていたのですが(笑)
今回だけはそうもいかず、
経営陣からたくさんの宿題をもらい、
大命を拝受したというわけです。

食に携わる企業は、
まず社会的信用が必要とされ、
これが確立されていないと、
事業の安定した継続は難しくなります。

オーナー企業が大半を占めるこの業界では、
これを社長のメッセージとして発信するのが普通です。

私が今いる会社は、
オーナー企業ではなく、
経営陣は親会社から下りてきます。
そして、
一定期間で交替します。

ゆえに、
この種のメッセージが出しづらく、
コストと規模のような、
数字で表現できるものを前面に立て、
それでも順調に事業規模を拡大してきました。

ところが、
ここ数年、
そのやり方では、
世間の支持を受けることが難しくなってきています。
最近では、
ハンバーガーで有名な、
M社の凋落ぶりが話題になっていますが、
これなどはまさに象徴的な出来事。
現場を知らない経営陣が、
コストと規模だけで乗り切るには、
最近の消費者の価値観はあまりにも、
複雑で多岐にわたっているのです。

私は異動前の部署で、
この、
社会的信用というヤツを確立しようとして、
政策を体系的にまとめ、
そこへ「食から日本の未来を支えたい」というメッセージをつけ、
対外的にアピールし続けてきました。

この活動が昇華したのが、
異動直前の時期で…
東大で開催された、
「健康経営フォーラム特別シンポジウム」と、
前回紹介した、
神戸「未来医XPO' 15」という大舞台へつながったのでした。

これらのイベントが終わってみると
正直なところ、
私の中ではやり尽くした感があり、
今期以降に、
これ以上のものを出せと言われても、
しばらくは出てこないよなぁ…
と考えていたところだったので、
今回の異動はいいタイミングであったかもしれません。

とはいえ、
10数年ぶりに、
自分の原点に変えるようなポジションに戻り、
また、
品質管理という専門技術で自己研鑽を図るとなると、
以前と同じ轍を踏まなければよいのだけれど…
などと、
一抹の不安を覚えたりする今日この頃です。

まぁ…
年齢的にも、
次のステージを考えなければならない時期であり、
そういうことかもしれませんね。

一方で、
ブランクを埋めるために、
最近読んでる、
品質管理の最新情報が、
おもしろくて仕方がなかったりしています(笑)

結局、
合っているんですね…この業務は。
PR
忍者ブログ★ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao