忍者ブログ
「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
  ★ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  ★ フリーエリア
  ★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
  ★ 最新記事
(02/16)
(02/15)
(02/13)
(02/06)
(01/30)
  ★ 最新トラックバック
  ★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
  ★ バーコード
  ★ ブログ内検索
  ★ P R
  ★ カウンター
  ★ お天気情報
[472] [471] [470] [469] [468] [467] [466] [465] [464] [463] [462]
★2024/04/20 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2017/01/15 (Sun)
レッド・ツェッペリンの楽曲のみを演奏する
世界初、唯一無二のサウンド…

その名はZEK3(絶句トリオ)
数年前から新宿ピットインなどの、
ライヴハウスで話題になっていたグループですが、
待望のファーストアルバム
『A Piano Trio only plays the music of Led Zeppelin』が、
昨年12月に発表されました。

そう、
これは日本のグループです。

レッド・ツェッペリンのカヴァーといえば、
2007年(もう10年前になりますなぁ…)に発表された、
Sly & Robbieの『Greets Zeppelin』の、
レゲエやラテンのリズムを使った、
オシャレなアレンジが印象に残っておりますが、
ZEKはジャズのピアノトリオです。

つまり、
あのレッド・ツェッペリンがジャズにアレンジされている?

収録曲は以下の通り、
すべてライブで、
2枚組の大作となっております。

disc1
1. Friends
2. The Song Remains The Same
3. Moby Dick
4. The Rain Song
5. Four Sticks
6. Immigrant Song

disc2
1. Bring It On Home
2. Ramble On
3. Friends
4. Ten Years Gone
5. Whole Lotta Love

「The Song Remains The Same」
「Moby Dick」
「The Rain Song」
「Whole Lotta Love」の4曲は、
Sly & Robbieも取り上げていたので、
聴き比べて見るとおもしろいと思います。

ちなみに、
「The Song Remains The Same」
「The Rain Song」
の2曲はかねがね、
私もアレンジしてみたい題材と思っていましたが、
どうやら多くのミュージシャンが同感のようです。

さて、
ZEK3の演奏ですが、
ドラマーの本田珠也氏のボンゾに対する敬愛の度合いが、
どうやら桁外れなようで、
ジャズというよりは、
ギターの代わりにピアノがメインのレッド・ツェッペリン、
という感じの演奏が多く収録されております。

とくに「Moby Dick」は凄まじく、
まるでボンゾの魂が乗り移ったような迫力で、
約20分の一人舞台が展開されます。

これは聴きモノです。

ボンゾを意識したドラマーは、
世界に数あれど、
ここまで凄まじい演奏は初めて聴きました。

生で体験してみたいなぁ…

一方、
「Friends」などは、
かなりジャズ寄りの演奏になっていて、
例の印象的なリフが出てくるまでは、
レッド・ツェッペリンの楽曲かどうか、
まったく判別がつきません。

ベースの米木康志氏は、
このような振幅の激しいサウンドを柔軟に支え、

ピアノの清水くるみ氏は、
女性らしい繊細なタッチで、
ジミー・ペイジのフレーズをリリカルに再現します。

ZEK3はまだ、
一部のマニアックなファンの支持にとどまっていますが、
今後の活躍が期待されるグループだと思います。
私は早くライヴを体験したいと、
年末からウズウズしているところです。

レッド・ツェッペリンというか、
ロック全盛期の名曲はそろそろ、
スタンダードになりつつあるので、
我々もいつまでもコピーばかりに固執しないで、
自分流にアレンジを加え、
その魂を伝承するよう、
考え方を変えなければならない時代に
入ってきたのではないでしょうか。

ZEK3の切り口、
見事なり。

↓CDよりは短いですが…私の言っていることがわかりますか?

PR
忍者ブログ★ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao