忍者ブログ
「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
  ★ カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  ★ フリーエリア
  ★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
  ★ 最新記事
(02/16)
(02/15)
(02/13)
(02/06)
(01/30)
  ★ 最新トラックバック
  ★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
  ★ バーコード
  ★ ブログ内検索
  ★ P R
  ★ カウンター
  ★ お天気情報
[355] [354] [353] [352] [351] [350] [349] [348] [347] [346] [345]
★2024/03/29 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2014/06/08 (Sun)
私の大好物ですが…
ここに、
ハイスピードの曲展開、
正確無比なテクニックが加わると、
これはもう…
まったく抵抗することができない状態になります。

ジャズピアニストの上原ひろみさんが、
トリオで活動を始めたという話を聞き、
他のメンバーの名前を見て、
軽くドキっとしたのは、
少し前のことでした。

アンソニー・ジャクソン(ベース)
サイモン・フィリップス(ドラムス)

サイモン・フィリップス…
1977年に、
ジェフ・ベック師匠がスタンリー・クラークと来日した際、
ツアーメンバーとして同行したドラマー。
その後、
アルバム『ゼア&バック』(1980)に参加…

私は1977年、
ジェフ・ベック師匠来日公演で、
はじめて彼のプレイを見て、
そのパワフルでありながら繊細なスティックさばきに、
ブッ飛びました。

他にも、
ロキシー・ミュージックの、
イーノ&フィル・マンザネラのプロジェクト、
『801ライヴ』でのプレイ…
(「東の小惑星」のバスドラ、すさまじかーっ)

珍しいところでは、
ジューダス・プリーストの『シン・アフター・シン』での、
端正なプレイなどなど…

この人と、
驚異的な早さで指が動くのに、
いつも笑顔で楽しそうに演奏をする、
上原ひろみさんが組んだという…

ベースのアンソニー・ジャクソンは、
フュージョン系のセッションミュージシャンですが、
ぶっといネックの6弦ベースを縦横無尽にプレイする…

これはきっとカッコいいだろう…

私がそう確信していた矢先に、
彼らの新譜『ALIVE』が届きました。

果たしてその内容は…

これが、
みごとに期待を裏切らない、
すばらしい内容で…
期待を裏切らなかったということは、
とてつもなく高いレベルの作品だったということです。

一言で表現すると、
カッコいい!

そう、
こんなにカッコいい音には久しぶりで出会った気がします。

冒頭、
いきなりニュアンスに富んだコードが…
まるで『アイランド』のような…
そこへリズム隊が加わり、
たたみかけるように変拍子の嵐、
めまぐるしい曲展開…
これはユーロロックの世界だ。
ジャズじゃないよーっ。

と興奮していたら、
いきなりジャズっぽい展開も現れ…じつにスリリング。
手に汗にぎるうちに時間が過ぎていく…
そんな感じです。

上原ひろみさんは、
リズム感がバツグンなので、
細かく譜割の混んだフレーズが、
見事なぐらいきっちりとおさまるのですが、
彼女がタダモノでないのは、
そこにグルーヴというか、
大きなうねりのようなものが生じていて、
聴き手の耳に心地よく飛び込んでくることなのです。

じつに素晴らしい…天才の所業ですね。

で…
驚異的なテクニックだけで押すのかと思えば、
4曲目のような、
ブルージーでやさしいタッチもあって、
こういうセンスに女性ならではの繊細な面を感じてしまいます。

バランス感覚もまた見事なり。

これ、
今のところ、
本年最大のヒットの予感で、
当分ハマりそうなんですが、
とりあえず、
生で見てみたいなぁ…。
そんなに大きくない会場…
演奏者と一体になるような環境で、
興奮の坩堝にはまってみたい。

今いちばん見てみたい演奏。

うーっスゴい!
何度聴いてもスゴい。

これは傑作ですよーっ。

PR
忍者ブログ★ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao