忍者ブログ
「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
  ★ カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  ★ フリーエリア
  ★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
  ★ 最新記事
(02/16)
(02/15)
(02/13)
(02/06)
(01/30)
  ★ 最新トラックバック
  ★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
  ★ バーコード
  ★ ブログ内検索
  ★ P R
  ★ カウンター
  ★ お天気情報
[253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243]
★2024/05/05 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2012/06/17 (Sun)
ボブ・ウェルチだの、
パリスだのと言っていた先週の半ば、
HMVから小包が届き…、
これ何だっけ?と中身を見たら、
かなり前に予約した、
ラッシュの紙ジャケ再発盤が2枚入っていました。

そうだそうだ…、
前回買いそびれたヤツを、
今回確保していたんだった。

最近は、
JAZZばかりで、
すっかりROCKから遠ざかっていましたが、
そのせいか、
今回は、
やたら新鮮に聴こえました…、
初期のラッシュ。

ラッシュというグループは、
非常に大雑把な言い方をすると、

ZEPフォロワーだったデビュー当初、
(『ファースト』〜『2112』)
プログレ志向が前に出た時期、
(『フェアウェル・トゥ・キングス』、『神々の戦い』)
近未来的なヘヴィーメタルバンドになった時期、
(『パーマネント・ウェイブス』『ムービング・ピクチャーズ』)
そして、なぜかポリスみたいになってしまった時期…、
(『シグナルズ』〜)
と、
時代と共に、
微妙にそのサウンドを変化させていったわけですが…、

ここ日本では、
『ムービング・ピクチャーズ』あたりから、
注目された感があり、

話題になるのは、
せいぜい、
プログレ期ぐらいまでで、
『2112』は例外として、
初期のサウンドはほとんど語られることがありません。

『フェアウェル・トゥ・キングス』あたりから、
彼らに注目していた私としては、
これは残念な限りです。

私は、
なぜか、
紙ジャケ再発のリストからいつも外されている…、
だけでなく、
いまだにCD化された形跡のない、
『All The World's A Stage』(1976年:当時の邦題は『世界を翔るロック』)
というのを、
よく聴いていた時期があり、
初期ラッシュについては、
それなりに評価をしています。

このアルバムは2枚組のライブで、
『2112』の後に発表された作品でした。
いわゆる、
初期作品の総決算的な、
ベストアルバムっぽい選曲に、
ライブならではのダイナミックな感じがあり、
とてもイカしたハードロックのアルバムになっています。
(ところで、なぜこの作品が再発されないのか、知っている人いますか?)

ラッシュは、
サウンドの志向を変化させようとするタイミングで、
必ずといって言いほど、
ライブアルバムを発表しており、
その次のスタジオアルバムが、
いままでと少し違うサウンドになるのです。

そういう意味では、
『All The World's A Stage』は、
ZEPフォロワーから、
プログレ志向への転換を図ったタイミングの作品と言えます。

パリスもそうですが、
昔から、
ZEPフォロワーと言われて、
ダサイ作品に出会ったことがなく、
どれもカッコいい作品だったと記憶していますが…、
(ディティクティヴ、モキシー、リヴィング・カラーなどなど…)
初期ラッシュも例外ではなく、
独特のクールな雰囲気で、
他のハードロックバンドとは一線を画していました。

なにしろ…
トリオで、
しかも、
それなりにルックスのいいメンバーが、
ちょっとメタリックな雰囲気のステージで演奏している写真が多く、
カナダという少々マニアックな国の出身であることもあって、
私には、
それはそれは、
神秘的でエキゾチックに見えたものです。

今回入手したのは、
例の『2112』と、
その前のサードアルバム『鋼の抱擁』でしたが、
今聴くと、
このサウンドはとても新鮮に聴こえ、
思わず、
コピーバンドをやりたいな、
などとイケナイことを考えてしまう程です(笑)

いまさら、
ZEPフォロワーでもないでしょうけれど、
隠れた名作が多いカテゴリーなので、
少し盛り上げたいところです。

ラッシュのアレックス・ライフスンは、
なぜかセミアコのエレキを好んで使っていましたが、
そうか…、
ジャズで使おうと考えている箱のギターを、
ラッシュのコピーバンドで使えばいいのか…、
などと、
新たな野望が芽生えてしまった、
最近です(笑)

でも、
この声は、
男性では無理かもね…。
ラッシュを歌えるベーシストなんて、
いませんか?

↓うわ〜っ、こんなの見つけた
 その『世界を翔るロック』のオープニングだよ。



↓2曲目もあった。すっげーっ。



↓なぜかずっと後年まで演奏していたセカンドアルバムの曲…んでも、カッコいいよ。


PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする★
忍者ブログ★ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao