「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
★ カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
★ フリーエリア
★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
★ 最新トラックバック
★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
★ ブログ内検索
★ 最古記事
★ P R
★ カウンター
★2013/05/26 (Sun)
観光ガイドブックのタイトルみたい…(笑)
石垣島から帰ってきてから、
1週間が過ぎましたが、
まだ私のアタマの中は、
八重山民謡のフレーズでいっぱいです(笑)
いーりすが紹介してくれた曲や、
夏川りみさんのレパートリーなど、
後でいろいろ調べて、
詳しい情報を入手したのですが、
ここで、
とくにお気に入りの3曲を紹介したいと思います。
1、「月ぬ美(かい)しゃ」
(沖縄では「の」を「ぬ」と発音するそうです。
つまり「月の美しゃ」…「月の美しさ」ということになります)
石垣島も含まれる八重山の民謡。
わらべうたとして唄われているようで、
NHK「みんなのうた」でも放送されたことがあるとか。
曲の各番ごとに変化を加える、
八重山地方独特の奏法のため、
沖縄本島で三線を習得した者にとって、
演奏することが非常に難しい曲だそうです。
月と女性の美しさを讃えた曲なので、
とても美しいメロディが印象的…
ちなみに歌詞は以下のような感じです。
♪
月ぬ美しゃ(ツキヌカイシャ) 十日三日(トゥカミッカ)
女童美しゃ (ミヤラビカイシャ)十七ツ(トオナナツ)
(訳)
月が最も美しいのは十三夜、まだ満月にまでならない頃
乙女が最も美しい十七歳、まだ成熟していない頃
♪
メロディも美しければ歌詞も美しい。
ライブで聴くと感動モノですよ。
2、「てぃんさぐぬ花」(「てぃんさぐの花」)
てぃんさぐというのはホウセンカのことで、
八重山ではこれをマニキュアのようにして、
爪を染めたそうです。
♪
てぃんさぐぬ花や
爪先(チミサチ)に染(ス)みてぃ
親(ウヤ)ぬゆし事(グトゥ)や
肝(チム)に染(ス)みり
(訳)
ホウセンカの花は
(魔除けとして)爪先に染めなさい
親の言うことは、 心に染めなさい
♪
やさしいメロディが印象的ですが、
驚いたことに、
これは教訓歌なのです。
やさしく教えるこのユルさが、
八重山地方の特色なのでしょうか?
3、「安里屋(あさとや)ユンタ」
これは、
石垣島ではなく、
竹富島の古い歌です。
琉球王国時代に実在した絶世の美女と、
彼女に一目惚れした、
王府から派遣された下級役人のやりとりを、
コミカルに描いているということで、
前の2曲に比べると、
少し曲調が違います。
歌詞中の「マタハリヌ チンダラ カヌシャマヨ」は、
古い八重山方言で「また逢いましょう、美しき人よ」
の意であるとされますが、
インドネシア語で「太陽は我らを等しく愛する」
の意味も込められている、
との説もあるということで、
この地が南方の国々に近いことを実感させられます。
合いの手がとてもキュートで、
女声コーラスでやったりするとサイコーです。
ということで、
いままでの印象では、
沖縄民謡の細かい区別はつきませんでしたが、
よく調べてみると、
石垣島など八重山地方は独特の文化や習俗があり、
それを背景に民謡も特徴ある発展をしたようです。
ということで、
私が気に入った曲はすべて、
八重山民謡だったのです。
んー、奥が深いですねー。
PS:
曲の紹介で使わせてもらった、
与那覇歩さんは、
京都を中心に活動をされている方だそうで、
なかなかイイ感じです。
石垣島から帰ってきてから、
1週間が過ぎましたが、
まだ私のアタマの中は、
八重山民謡のフレーズでいっぱいです(笑)
いーりすが紹介してくれた曲や、
夏川りみさんのレパートリーなど、
後でいろいろ調べて、
詳しい情報を入手したのですが、
ここで、
とくにお気に入りの3曲を紹介したいと思います。
1、「月ぬ美(かい)しゃ」
(沖縄では「の」を「ぬ」と発音するそうです。
つまり「月の美しゃ」…「月の美しさ」ということになります)
石垣島も含まれる八重山の民謡。
わらべうたとして唄われているようで、
NHK「みんなのうた」でも放送されたことがあるとか。
曲の各番ごとに変化を加える、
八重山地方独特の奏法のため、
沖縄本島で三線を習得した者にとって、
演奏することが非常に難しい曲だそうです。
月と女性の美しさを讃えた曲なので、
とても美しいメロディが印象的…
ちなみに歌詞は以下のような感じです。
♪
月ぬ美しゃ(ツキヌカイシャ) 十日三日(トゥカミッカ)
女童美しゃ (ミヤラビカイシャ)十七ツ(トオナナツ)
(訳)
月が最も美しいのは十三夜、まだ満月にまでならない頃
乙女が最も美しい十七歳、まだ成熟していない頃
♪
メロディも美しければ歌詞も美しい。
ライブで聴くと感動モノですよ。
2、「てぃんさぐぬ花」(「てぃんさぐの花」)
てぃんさぐというのはホウセンカのことで、
八重山ではこれをマニキュアのようにして、
爪を染めたそうです。
♪
てぃんさぐぬ花や
爪先(チミサチ)に染(ス)みてぃ
親(ウヤ)ぬゆし事(グトゥ)や
肝(チム)に染(ス)みり
(訳)
ホウセンカの花は
(魔除けとして)爪先に染めなさい
親の言うことは、 心に染めなさい
♪
やさしいメロディが印象的ですが、
驚いたことに、
これは教訓歌なのです。
やさしく教えるこのユルさが、
八重山地方の特色なのでしょうか?
3、「安里屋(あさとや)ユンタ」
これは、
石垣島ではなく、
竹富島の古い歌です。
琉球王国時代に実在した絶世の美女と、
彼女に一目惚れした、
王府から派遣された下級役人のやりとりを、
コミカルに描いているということで、
前の2曲に比べると、
少し曲調が違います。
歌詞中の「マタハリヌ チンダラ カヌシャマヨ」は、
古い八重山方言で「また逢いましょう、美しき人よ」
の意であるとされますが、
インドネシア語で「太陽は我らを等しく愛する」
の意味も込められている、
との説もあるということで、
この地が南方の国々に近いことを実感させられます。
合いの手がとてもキュートで、
女声コーラスでやったりするとサイコーです。
ということで、
いままでの印象では、
沖縄民謡の細かい区別はつきませんでしたが、
よく調べてみると、
石垣島など八重山地方は独特の文化や習俗があり、
それを背景に民謡も特徴ある発展をしたようです。
ということで、
私が気に入った曲はすべて、
八重山民謡だったのです。
んー、奥が深いですねー。
PS:
曲の紹介で使わせてもらった、
与那覇歩さんは、
京都を中心に活動をされている方だそうで、
なかなかイイ感じです。
PR
★2013/05/19 (Sun)
先週の日曜と月曜に、
石垣島と西表島から、
謎の画像をアップしていましたが…
じつは、
石垣空港 直行便就航記念
沖縄離島4島の旅
というツアーに参加して、
リラックマよろしく「ごゆるり」と、
南国の空気を満喫してきたのでありました。
訪れたのは、
石垣島の他、
竹富島、西表島、
それから西表から水牛で渡る由布島。
泊まりはすべて石垣島で、
なんと、
ANAインターコンチネンタル石垣ホテルも含まれています。
島の雰囲気や風景は、
すでにリアルタイムでアップしていたので、
繰り返しのコメントは避けますが、
ガイドさんが話していたように、
“日本語が通じる海外旅行”のイメージ…
とにかく、
南の島に来たーって感じで、
文句なくリラックスできます。
そして、
そんな環境で私は…
以前から興味を持っていた、
沖縄民謡にすっかり魅せられてしまったのです。
到着した夜に「いーりす」という、
女性(姉妹)デュオの生演奏を観ましたが、
ピアノの伴奏と、
曲によっては三線を入れて、
澄んだ女性ヴォーカルが見事にハモる…
ただでさえエキゾチックな旋律に、
ニュアンスに富んだピアノのコードがからむだけでも
感動モノなのに、
ヴォーカルがハモるんですよ。
これが美しいーっ。
美し過ぎるのだ。
透明感あふれる、
まるでクリスタルのような美しさ。
小雨降るテラスをバックにしたせいか、
まるで歌の女神が降りてきたように感じられました。
「いーりす」については、
いろいろ調べてみましたが、
最近になって、
地元のイベントに現れ始めた、
まだまだ売り出し中のデュオのようで、
自主制作の作品も出しておりません。
私はこっそり、
iPhoneで録音をしたので、
これが唯一の作品…
オリジナルはなく、
沖縄民謡や
夏川りみさんの曲をレパートリーにしていますが、
あの透明感あふれる美声は彼女たちの最大の武器。
デビューしたらぜったい応援するので、
がんばってほしいものです。
ところで、
東京へ帰ってきてから、
彼女たちのレパートリーを、
iTunesなどで探して、
もっと驚いたのは、
沖縄民謡のレパートリーの大半が、
夏川りみさんのアレンジを参考にしていることでした。
こっちにいたらわからないけれど、
石垣島における
夏川りみさんの影響力って、
すごいんですよ。
音楽の話題になったら、
まず彼女の名前が出る。
「いーりす」もまだ若いグループなので、
きっとそんな彼女をリスペクトしているんでしょうね。
それにしても、
石垣島の人は歌が好き…
何かというとすぐに歌い出す。
そしてみなさん、
歌がうまいこと…
小さい頃から歌い慣れているせいでしょうか、
老若男女、
誰彼問わず、
見事なノドを持っています。
さらに、
三線…
これも、
ちょこっと持ち出しては、
みなさんが弾く。
三味線ほど大きくなく、
扱いやすいせいでしょうか、
とても気軽にこの楽器を使います。
私もお土産屋さんで弾いてみましたが、
まったく心得がなくても、
(ギターの心得はある…(笑)
そこそこいけました…周囲の人がびっくりしたほどですが(笑)
マジメに取り組んだら、
かなり上達するのではないでしょうか?
インドだスパニッシュだなどと言う前に、
国内にこんなにすばらしい民族音楽…
というより、
音楽好きの伝統文化があったことを知り、
いままでの不見識が恥ずかしい限りです。
沖縄民謡…
今年の夏は、
これで熱くなりそうな予感。
また、
行ってみたいな…石垣島。
ということで、
石垣空港 直行便就航記念
沖縄離島4島の旅のリポートでした(笑)
↓歌の女神「いーりす」…ルックスもチャーミング。
石垣島と西表島から、
謎の画像をアップしていましたが…
じつは、
石垣空港 直行便就航記念
沖縄離島4島の旅
というツアーに参加して、
リラックマよろしく「ごゆるり」と、
南国の空気を満喫してきたのでありました。
訪れたのは、
石垣島の他、
竹富島、西表島、
それから西表から水牛で渡る由布島。
泊まりはすべて石垣島で、
なんと、
ANAインターコンチネンタル石垣ホテルも含まれています。
島の雰囲気や風景は、
すでにリアルタイムでアップしていたので、
繰り返しのコメントは避けますが、
ガイドさんが話していたように、
“日本語が通じる海外旅行”のイメージ…
とにかく、
南の島に来たーって感じで、
文句なくリラックスできます。
そして、
そんな環境で私は…
以前から興味を持っていた、
沖縄民謡にすっかり魅せられてしまったのです。
到着した夜に「いーりす」という、
女性(姉妹)デュオの生演奏を観ましたが、
ピアノの伴奏と、
曲によっては三線を入れて、
澄んだ女性ヴォーカルが見事にハモる…
ただでさえエキゾチックな旋律に、
ニュアンスに富んだピアノのコードがからむだけでも
感動モノなのに、
ヴォーカルがハモるんですよ。
これが美しいーっ。
美し過ぎるのだ。
透明感あふれる、
まるでクリスタルのような美しさ。
小雨降るテラスをバックにしたせいか、
まるで歌の女神が降りてきたように感じられました。
「いーりす」については、
いろいろ調べてみましたが、
最近になって、
地元のイベントに現れ始めた、
まだまだ売り出し中のデュオのようで、
自主制作の作品も出しておりません。
私はこっそり、
iPhoneで録音をしたので、
これが唯一の作品…
オリジナルはなく、
沖縄民謡や
夏川りみさんの曲をレパートリーにしていますが、
あの透明感あふれる美声は彼女たちの最大の武器。
デビューしたらぜったい応援するので、
がんばってほしいものです。
ところで、
東京へ帰ってきてから、
彼女たちのレパートリーを、
iTunesなどで探して、
もっと驚いたのは、
沖縄民謡のレパートリーの大半が、
夏川りみさんのアレンジを参考にしていることでした。
こっちにいたらわからないけれど、
石垣島における
夏川りみさんの影響力って、
すごいんですよ。
音楽の話題になったら、
まず彼女の名前が出る。
「いーりす」もまだ若いグループなので、
きっとそんな彼女をリスペクトしているんでしょうね。
それにしても、
石垣島の人は歌が好き…
何かというとすぐに歌い出す。
そしてみなさん、
歌がうまいこと…
小さい頃から歌い慣れているせいでしょうか、
老若男女、
誰彼問わず、
見事なノドを持っています。
さらに、
三線…
これも、
ちょこっと持ち出しては、
みなさんが弾く。
三味線ほど大きくなく、
扱いやすいせいでしょうか、
とても気軽にこの楽器を使います。
私もお土産屋さんで弾いてみましたが、
まったく心得がなくても、
(ギターの心得はある…(笑)
そこそこいけました…周囲の人がびっくりしたほどですが(笑)
マジメに取り組んだら、
かなり上達するのではないでしょうか?
インドだスパニッシュだなどと言う前に、
国内にこんなにすばらしい民族音楽…
というより、
音楽好きの伝統文化があったことを知り、
いままでの不見識が恥ずかしい限りです。
沖縄民謡…
今年の夏は、
これで熱くなりそうな予感。
また、
行ってみたいな…石垣島。
ということで、
石垣空港 直行便就航記念
沖縄離島4島の旅のリポートでした(笑)
↓歌の女神「いーりす」…ルックスもチャーミング。
★2013/04/29 (Mon)
GW前半終了ですが、
みなさんいかがお過ごしでしょう?
私は、
GW明けに予定があり、
また独立した長男が帰ってきたので、
とくに何もせず…ゴロゴロと…
松田優作のDVDを見て、
ギターを弾いて、
バンドの練習に行き、
だららんと過ごしています(笑)
だららんなどと書きましたが、
今年のLOOSE CONNECTIONは、
近年マレに見るほど気合いが入っていて、
すでに4月の段階で、
10数曲…1時間ちょっとのステージができるような、
リハーサルを熱心に繰り返しています。
というのも…
今年の6月27日にベースのITOが誕生日を迎えると、
4人のメンバーの年齢を足して、
ちょうど200歳になるのです。
ヴォーカルのmarcさんが10月28日にもうひとつ歳をとるまで、
ピッタンコ4ヶ月の間だけ…200歳!
この期間内に記念のライブをやろう、
などと企んでいるのでした。
年末のLIVE忘年会以外で、
何かを企画するなんて、
2005年以来のことになります。
会場はそんなに立派でなくてもいいので、
対バンなし、
自分たちだけで1時間30分くらい、
自由にやれる場所を探しています。
後半には、
ゲストを迎えて、
セッションなどしてもいいかな?
セットリストは、
オリジナル、
原型をとどめていないビートルズのカバー…
やはり曲によっては、
かなりアレンジをきかせているデヴィッド・ボウイ、
そしてストーンズなどのカバーなどなど…
サイケで、
内省的な雰囲気と、
グラマラスなロックンロールが同居した、
まぁ…
他では味わえない雰囲気であることは確かなので、
このブログをご覧の方々にも、
ぜひお越しいただきたいと思っております。
ひさびさのLIVE告知ですなぁ…
それにしても…
1時間も演奏すると、
少々シンドイですね
まずは体力作りから…
毎日走るか?(笑)
↓積極的だった、2005年のLOOSE CONNECTION
みなさんいかがお過ごしでしょう?
私は、
GW明けに予定があり、
また独立した長男が帰ってきたので、
とくに何もせず…ゴロゴロと…
松田優作のDVDを見て、
ギターを弾いて、
バンドの練習に行き、
だららんと過ごしています(笑)
だららんなどと書きましたが、
今年のLOOSE CONNECTIONは、
近年マレに見るほど気合いが入っていて、
すでに4月の段階で、
10数曲…1時間ちょっとのステージができるような、
リハーサルを熱心に繰り返しています。
というのも…
今年の6月27日にベースのITOが誕生日を迎えると、
4人のメンバーの年齢を足して、
ちょうど200歳になるのです。
ヴォーカルのmarcさんが10月28日にもうひとつ歳をとるまで、
ピッタンコ4ヶ月の間だけ…200歳!
この期間内に記念のライブをやろう、
などと企んでいるのでした。
年末のLIVE忘年会以外で、
何かを企画するなんて、
2005年以来のことになります。
会場はそんなに立派でなくてもいいので、
対バンなし、
自分たちだけで1時間30分くらい、
自由にやれる場所を探しています。
後半には、
ゲストを迎えて、
セッションなどしてもいいかな?
セットリストは、
オリジナル、
原型をとどめていないビートルズのカバー…
やはり曲によっては、
かなりアレンジをきかせているデヴィッド・ボウイ、
そしてストーンズなどのカバーなどなど…
サイケで、
内省的な雰囲気と、
グラマラスなロックンロールが同居した、
まぁ…
他では味わえない雰囲気であることは確かなので、
このブログをご覧の方々にも、
ぜひお越しいただきたいと思っております。
ひさびさのLIVE告知ですなぁ…
それにしても…
1時間も演奏すると、
少々シンドイですね
まずは体力作りから…
毎日走るか?(笑)
↓積極的だった、2005年のLOOSE CONNECTION
★2013/04/21 (Sun)
寒いですね…
しかも、雨降りです。
家でゴロゴロしていると、
ビデオを見るか、
音楽を聴くか、
ギターを弾くか…
天気が悪いことが多いので、
ワンパターンな週末が増えています(笑)
あんまりヒマなので、
HMVオンラインショップの、
紙ジャケコーナーの在庫リストを、
すべてチェックしていたら(約1,500)…
こんなの出ていたの?
という作品をたくさん見つけてしまい、
これからしばらくの間、
多額の出費が予想されます(笑)
ここ数年、
JAZZばかり聴いていたので、
ROCKの紙ジャケは、
以前ほどチェックしていなかったんですね。
その反動が来そう…というか、
いままでのパターンとしては、
なんとなくROCKに飽きると、
しばらくの間、
違う音楽にのめりこみ…(それこそ文字通り、没頭します!)
ひと区切りがつくと、
またROCKに戻って、
特定の分野を掘り下げるという…
これを繰り返すたびに、
ROCKのCDが膨大な数になるので、
年末になると不要の盤を売りに行く…
こんなもんですかね?
私の人生は(笑)
常に新しい音楽には目を向けているし、
リアルタイムの作品にお気に入りもあるのですが、
10年ぐらい経過すると、
それらは売りに出されることが多く、
結局、
私のコレクションは、
1970年代の作品で占められているのです。
作品の質の高さもさることながら、
作品の量も多いのが1970年代のROCK…
探すと、
まだ未開拓の領域があることに気がつくわけです。
これはおそるべし、
ですなぁ…
さて今回、
どのような領域に興味を持ったか?については、
この先のネタにする都合、
今のところはナイショにしておきますが
とりあえず、
↓コイツはどうでしょう?(笑)
しかも、雨降りです。
家でゴロゴロしていると、
ビデオを見るか、
音楽を聴くか、
ギターを弾くか…
天気が悪いことが多いので、
ワンパターンな週末が増えています(笑)
あんまりヒマなので、
HMVオンラインショップの、
紙ジャケコーナーの在庫リストを、
すべてチェックしていたら(約1,500)…
こんなの出ていたの?
という作品をたくさん見つけてしまい、
これからしばらくの間、
多額の出費が予想されます(笑)
ここ数年、
JAZZばかり聴いていたので、
ROCKの紙ジャケは、
以前ほどチェックしていなかったんですね。
その反動が来そう…というか、
いままでのパターンとしては、
なんとなくROCKに飽きると、
しばらくの間、
違う音楽にのめりこみ…(それこそ文字通り、没頭します!)
ひと区切りがつくと、
またROCKに戻って、
特定の分野を掘り下げるという…
これを繰り返すたびに、
ROCKのCDが膨大な数になるので、
年末になると不要の盤を売りに行く…
こんなもんですかね?
私の人生は(笑)
常に新しい音楽には目を向けているし、
リアルタイムの作品にお気に入りもあるのですが、
10年ぐらい経過すると、
それらは売りに出されることが多く、
結局、
私のコレクションは、
1970年代の作品で占められているのです。
作品の質の高さもさることながら、
作品の量も多いのが1970年代のROCK…
探すと、
まだ未開拓の領域があることに気がつくわけです。
これはおそるべし、
ですなぁ…
さて今回、
どのような領域に興味を持ったか?については、
この先のネタにする都合、
今のところはナイショにしておきますが
とりあえず、
↓コイツはどうでしょう?(笑)