忍者ブログ
「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
  ★ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  ★ フリーエリア
  ★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
  ★ 最新記事
(02/16)
(02/15)
(02/13)
(02/06)
(01/30)
  ★ 最新トラックバック
  ★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
  ★ バーコード
  ★ ブログ内検索
  ★ P R
  ★ カウンター
  ★ お天気情報
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
★2024/11/21 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2021/11/21 (Sun)
デラックス・エディション
というヤツが発売されました。

ということで、
私はこの作品を、
45年間も、
聴き続けていることになるわけで…

オソロシイことであります(笑)

さて、
今回のセットは、
DISC ONEにオリジナルのリマスター、
DISC TWOに秘蔵音源という構成になっていて…

いつもは、
このようなセットは、
オリジナルだけを聴いて、
あとはシカトしている私ですが、

今回はモノが『地獄の軍団』なだけに、
秘蔵音源(DISC TWO)から聴き始めたのでありました。

ところがコイツが、じつに面白かったのです。

まずは、ポール・スタンレーのデモテープ。
「雷神」と「デトロイト・ロック・シティ」
のオリジナルが収録されています。

「雷神」はポールの自信作で、
プロデューサーのボブ・エズリンにも気に入られたものの、
「これはジーンに似合うから、彼に歌わせなさい」と指示され、
ポールは泣く泣くそれに従ったという裏話がありますが、
オリジナルはアップテンポで、
もう少し軽い感じでありました。

これはこれでよいのですが、
この曲をジーンに似合うと判断した、
ボブの慧眼たるや恐るべしです。

「デトロイト・ロック・シティ」も、
初期キッスの雰囲気が残っており、
アルバムテイクの荒涼とした雰囲気ではなく、
もう少しザワザワした印象です。
これが、ああなるのか…

次にジーン・シモンズのデモテープですが、
3曲ともアルバム未収録…
「アイ・ドント・ウォント・ノー・ロマンス」
という曲は、
次のアルバム(『地獄のロックファイヤー』)に収録されていた、
「レディス・ルーム」の原曲だったりしますが、
このようなロケンロールな曲は、
ボブの方針で封印されたことがわかります。

ジーン作のこういう雰囲気の曲は、サイコーなのですが…

そして、
オーケストラを重ねていない「ベス」。
アコギとピアノ、
そしてストリングス・シンセサイザーのみの、
極めてシンプルなアレンジで、
私はむしろ、こちらの方が気に入ってしまいました。

演奏がシンプルな分、
ピーターの歌が際立っているのです。

そして、
ギターが80年代の到来を予言させる、
シーケンスパターンのようなアレンジの「暗黒の帝王」。
アルバムテイクでは、
自動車の爆破音に重なるフィードバックの部分が、
こんな風にアレンジされていました。

これも面白い。

「デトロイト・ロック・シティ」の歌なしヴァージョンでは、
ジーンのブリブリいうベースが前に出ていて、
その卓越したプレイに舌を巻きました。

じつはこの方、かなりの腕前なのです。

パリのライブでは、
「デュース」「ストラッター」の定番に続き、
たいへん珍しい「燃えたぎる血気」が演奏され、
「ホッター・ザン・ヘル」へと続きます。
つまり、
「アライブ」のSIDE-A、
3曲目だけが入れ替わった構成です。

これもマニアにはたまらない内容ですね。

このように秘蔵音源を楽しみまくり、
リマスターに期待せずに聴いたオリジナルですが、
こちらはこちらで、
歌が際立つように、
演奏のバランスをしっかり修正してあり、
これも十分楽しめるものでした。

さすがキッス、
ファンが退屈するような作品は作らないのです。

ボブ・エズリンが、
ちょっとイケてた彼らを、
プロにするべくシゴいた話は有名ですが、
インタビューを読むと、
キッスのメンバーにとっても、
特別な思い入れがあるアルバムのようです。

そして、私にとっても…

『地獄の軍団』を語ると、
本が一冊できてしまうのでは(笑)
と思えるほど、
多大な影響や思い入れがあり…
つくづくこの作品の存在感に感心するのでありました。

こんな形で、
デラックス・エディションを編集したキッスに、
感謝感謝であります。

PR
★2021/11/14 (Sun)
リゾート地で休息です。





ここで1回、お休み(笑)
★2021/11/07 (Sun)
11/3〜5の3日間、
セカンドライフのこともあり、
自分の持っている資格に磨きをかけるべく、
ある研修に参加したのですが、

講師の年齢が、78歳…(笑)

曰く、
「この世界では60代はまだヒヨコ扱いです。
70代になって、
ようやく一人前というところでしょうか。」
と…

まだ、小僧扱いしてくれる、
まだ、一からやり直しができる、

もう一度 Re-bornできるんだ…
と思い、
なんだかうれしくなってしまいました。

そして、
やたら疲れたので、
今日はゆっくりお休みです(笑)
★2021/10/31 (Sun)
私の趣味のひとつに、
模型制作がありました。

ところが、
ある時期から、
作るのが億劫になってしまい、
手付かずのキットが山ほど、
眠っているのです。
(ある時期とは、
バンドを再開したか、
老眼が進んだかのどちらかの頃でしょう(笑)

手付かずのキットだけでなく、
完成させたものの、
塗装が面倒になって、
そのままの半完成品もたくさんあります。

最近は開き直って、
それらも完成品と一緒に、
ディスプレイしているわけですが、
金属パーツや組立式キャタピラなど、
いろいろ手を加えた部分がわかるので、
これはこれでよいかなと思うことがあります。
(上に色を塗ってしまうと、
それがわからなくなってしまうので…)





最近は、
バンド活動ができず、
また白内障の手術をしたおかげで、
老眼がなくなったこともあり、
模型制作を再開しようかなどと考えていたら、
なんと!
素晴らしいものを見つけてしまいました。

それは、
完成している模型です(笑)

以前より、
戦闘機の模型にも興味を持っていたのですが、
戦闘機は戦車よりも、
塗装が面倒で、
しかも壊れやすいため、
なかなか手が出ませんでした。

ところが、
あるところで、
この戦闘機モデルの完成品を見て、
「これはいい!」となり、
早速、いくつかの製品を予約しました。
(ほとんど、予約販売なので)

そのうちの一つが、
この土曜日に届いたのです。





F-14トムキャット
1/72スケールで、
約30cmある堂々としたお姿。
本体はダイキャストなので、
耐久力もあります。

いや〜これはよい。

楽器屋だけでなく、
模型屋まで始めるつもり?
という妻の小言などどこへやら、
ひたすら、
美しい機体に見惚れるのでありました。

ところで、
手付かずのキットたちは、
私の生涯において、
完成する日が来るのでしょうか?

これは、難しい問題です(笑)
★2021/10/24 (Sun)
「Can■REC」(還暦)計画が進む中、
世間は少しずつ制限が緩和され始め、
こいつは春から縁起がいいわ(今は秋ですが…)
とばかりに、旅行の予約などを入れてしまいました。

本当は年明けに、
59歳卒業旅行として(笑)
海外に行きたかったのですが、
さすがにそれは…と思いとどまり、
とりあえず、
海外に近い国内を選んだのでした。

そして、
年末には久々に温泉にでも行くか…
そうは言っても、
部屋食、露天風呂のある部屋がいいな…
とばかりに、
気軽に行けそうな関東の宿をあたったところ、

ほぼ年内は予約いっぱいじゃあ〜りませんか(笑)

みなさん、素早い行動ですね。

この感じだと、
9月後半あたり、
もう見切り発車的に予約し始めた、
としか思えません。

日経新聞の調査によると、
緊急事態宣言が解除になっても、
飲み会に行きたくない、
忘年会や新年会に参加したくない、
という人々は過半数を越えているそうで、

その一方で、
部屋食、露天風呂のある部屋の需要は高まるとは…
明らかに、
消費の傾向に変化が生じていると思えるわけです。

こうなると、
一般飲食店の期待している、
コロナ以前への回復などは、
果たしてどうなるのか?
懐疑的になってしまいますね。

コロナ禍をきっかけに、

実は、
外食代って節約できる費用で、
それを節約すれば、
別のものにお金を使えるという…

当たり前のことに、
みなさんお気づきになられたようで…

いえ、そういう私も、
まさにその一人で、
完璧に消費スタイルが変わっているのでありました。

とりあえず、
旅行には行くぞーっ
忍者ブログ★ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao