忍者ブログ
「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
  ★ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  ★ フリーエリア
  ★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
  ★ 最新記事
(02/16)
(02/15)
(02/13)
(02/06)
(01/30)
  ★ 最新トラックバック
  ★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
  ★ バーコード
  ★ ブログ内検索
  ★ P R
  ★ カウンター
  ★ お天気情報
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
★2024/11/21 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2022/01/23 (Sun)
宅録、
というか…音楽制作を始めると、
なぜかよく聴くようになるのが、
LED ZEPPELINの諸作です。

前回、宅録にハマった、
1990年頃も今回も、
まったく同じ状況になっています。

ジミー・ペイジの戦略に共感するのか、
バンド・アレンジのお手本としたいのか…
理由は定かではありませんが、
とにかく、ZEPばかり聴くようになるのです。

今回はとくに『Ⅲ』に注目していたわけですが、
ここで思い出したのが、
「そういえば、
『永遠の詩(狂熱のライブ)』のCDを持っていなかった…」
ということでした。

直近では、
2018年リマスターの紙ジャケット仕様があり、
HMVの欲しい物リストにもアップしていたのですが、
ここまで未購入だった1枚です。

よしっ、今年の初荷はこれにしよう、
と思い立ち、
先日、入手したのですが…

なんか、違うんだよね〜

私がこのLPを手に入れたのは、
リアルタイムの1976年のこと…
年に数枚しかレコードを買うことができなかった、
中学生時代のことなので、
それこそ、
フレーズをソラで口ずさめるほど聴き込んでいて、
その違いがよくわかるのです。

「ロックンロール」のイントロ、もっと早くなかった?
バスドラの踏み方、違うんでないかい?
ロバート・プラントの合いの手、ずいぶんカットされてる?
「祭典の日」の後半のギターソロ、差し替えてません?
そもそも、こんなに分離のはっきりしたミックスではなかったでしょう?

などなど…違和感満載でした。

なおかつ、
LPでは、
「祭典の日」から「永遠の詩」でボルテージが上がりまくり、
それを「レインソング」で冷ますという、
絶妙な流れがあったのですが、
(というか、サイコーにカッコいいLPのside-A)
CDでは、
その間が盛り盛りになっていて、
「永遠の詩」までに、
かなり体力を消耗します。

ここさぁ…なくてもいいんだけど。
(とはいえ、「ブラックドッグ」と「オーシャン」はよいですな)

ジミー・ペイジのリマスターは、
目的がよくわからないなぁ、
などとボヤクことしばし…

ところが、

一つスゴイことに気がついたのです。

古臭さがない…

2000年の初め頃、
スライ&ロビーがZEPナンバーをカバーした作品を聴き、
その後でオリジナルを聞き直した際に、
ものすごーく、
ダサい、前時代的なリズムに聴こえ、
違和感を感じたことがあったのですが、

今回はそれがありませんでした。

これがリマスターの効果なのか、
はたまた、
時代がまた一巡りして、
そう感じるようになったのか、

理由はよくわかりませんが、

この2018年リマスターは、
現代の音としてスンナリ耳に入って来たのです。

ジミー・ペイジ恐るべし…

これだから、
ときどきZEP再研究はするべきだ…
などと、
ひたすら聴きまくる、
今日この頃でありました。

今度こそレスポールを購入して、
膝まで下げて弾くんでしょう?って、
いえいえ、
定年後の再雇用条件はそれほど甘くはないのです(笑)

貯蓄したものは、
チビチビ使わないと、
年金生活に入る頃、干上がってしまうのだ。
これまでの、浪費生活を反省しつつ、
ボンゾのドラムが響き渡る、
我が家ではありました(笑)
PR
★2022/01/16 (Sun)
さきほど、
YouTubeにチャンネル開設しました。

https://youtube.com/channel/UCmWfD9Q_r8lXB4zcQKNT60A

登録が500名を超えると、
コミュニティが開けるので、
まずはそこを目指したいと思います。
★2022/01/09 (Sun)
男女60歳は本厄ということで、
本日、川崎大師へ参詣してきました。

厄年というのは、
本人が中高年から老年に移る、
体調の変革期であると共に、
親にそろそろ寿命が訪れるタイミングでもあり、
まぁ…いろいろあるお年頃、
ということなのでしょう。

私はといえば…
昨年のちょうど今頃、
脳梗塞を起こして、
チラッとあの世を見たりしたおかげで(笑)
そのようなことを痛感したりするワケです。

年始に参詣した千葉神社でも、
今日の川崎大師でも、
同じようなコメントのおみくじを引いた所を見ると…

ここからは、
信じるべきを信じることで、
道は開けるそうで…(笑)

あまり悩まずに、
進んでみようと思います。

信じるべきことに、
ロックや、
ギターがあるわけですが、
これは不変ですね。

こういうものに出会えたことは、
シアワセだった、 
ということなのでしょうね。
★2022/01/03 (Mon)
例年なら、
元日に投稿するところですが、
今年は、
長男夫婦が年賀にやって来て、
飲んで食べてとなり、
2日は初詣に行き、
今日は、
娘夫婦と孫がやって来たりして…
すっかり忘れておりました。

明日からは暦通り、
仕事初めになりますが、
すぐに定年となり、
2週間ほど休暇を取ることになっております。

変化の年になりそうですが、
今年もよろしくお願いいたします。

★2021/12/30 (Thu)
明日は、
新型コロナウイルスの影響を受けて、
社会が大きく変化してから、
2年目の大晦日になります。

「2021年」は、
私を取り巻くいろいろなものも、
変化し始めた年でありました。

年頭に脳梗塞になり、
その後、長年の持病であった痔が悪化し、
ついに根治手術に至り、
夜中に酷いジンマシンを発症し、
救急搬送されたり、
まずは、身体が不調を訴えることが多くなりました。

これは、
中年から老年へと向かう兆候なのでしょうか?
ゆえに古来、
60歳は厄年と言われているのでしょうね。

そして、
年明けと共に、
還暦を迎え、
就業先と再雇用契約を結び、
セカンドライフ・ステージへデビューすることになります。

これからは、
企業という集団ではなく、
個人としてどのように社会と関わり続けるか、
考える必要に迫られるので、
少しずつ生活パターンが変わっていきそうです。

個人事業主になって、
もう一花咲かせてやろうか、
と企んでいるのですが、
それにはまず、健康を維持しなければなりませんね。

さて、
そんな2022年、
満60歳の誕生日である、
2月15日を最後に、
このブログ『ROCKのある風景』を終了しよう、
と考えています。

それから先は、
以前にもお話ししたように、
YouTubeで活動を始めるつもりなので、
その際はみなさん、
チャンネル登録をお願いいたします。

みなさん、良いお年を…
私はこれから、町内会の夜廻りです。
(「火の用心」と叫びながら歩くのだ(笑)
忍者ブログ★ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao