「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
★ カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
★ フリーエリア
★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
★ 最新トラックバック
★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
★ ブログ内検索
★ 最古記事
★ P R
★ カウンター
★2020/07/05 (Sun)
そのような事態になってほしくはありませんが、
ここ数日の状況はよろしくありませんね。
また家にコモる日々がやってくるかもしれないという、
予感のなせる技か…
私は以前取り組んでいた、
「宅録」への復帰を準備し始めたのでありました。
まずは、
リズムセクションを決めるべく、
KORG KR-55 Proという、
リズムマシンを手に入れました。
かつて使っていた、
Roland TR-707、
そしてYAMAHA SY-55は、
すでに使用不可の状態で、
廃棄物になって久しく…
数点から本機を選びましたが、
最新機器の性能には驚かれされるばかりです。
以前は、
リズムパートを一から入力…
それこそバスドラの一発から入力して、
根気と勝負しながら、
曲を作り上げたものですが、
KR-55は、
すでに多数のパターンがプリセットされていて、
それを組み合わせれば済むようになっています。
ドラムの音色は、
有名なドラマーのプレイをシュミレートしたそうで、
かなりイイ感じです。
生っぽいんですよ…
そして、
ここへドラム以外のパートを録音することができるので、
たいへん便利です。
KR-55だけで作品を完成することができますし、
これを再生しながらのライブ演奏もいけます。
まぁ…個人的には、
この後のダビングの回数や、
最終的な音質調整などを考えると、
ミキサー付きの録音機器は必要と思いますが、
本機でリズムセクションが完結するのは、
使い勝手がよいところです。
さらに、
カセットテープではなく、
本体にデータ保存(SDカードで取り出し可)
するので編集が楽なだけでなく、
音質劣化を気にする必要がありません。
あれから30年…
やはり文明はかなり進んでいたのです。
さて、
まずはリズムパートを制作しながら、
他の必要な機器を揃える予定ですが、
目指すは自宅のスタジオ化で…
この際、
部屋の防音もやりたいところですが、
そこまでやらなくてもいいか…(笑)
とはいえ、
自身が高齢になることも考え、
それなりの機能は用意したいところです。
↓ A4の解説書と比べて、この大きさである
ここ数日の状況はよろしくありませんね。
また家にコモる日々がやってくるかもしれないという、
予感のなせる技か…
私は以前取り組んでいた、
「宅録」への復帰を準備し始めたのでありました。
まずは、
リズムセクションを決めるべく、
KORG KR-55 Proという、
リズムマシンを手に入れました。
かつて使っていた、
Roland TR-707、
そしてYAMAHA SY-55は、
すでに使用不可の状態で、
廃棄物になって久しく…
数点から本機を選びましたが、
最新機器の性能には驚かれされるばかりです。
以前は、
リズムパートを一から入力…
それこそバスドラの一発から入力して、
根気と勝負しながら、
曲を作り上げたものですが、
KR-55は、
すでに多数のパターンがプリセットされていて、
それを組み合わせれば済むようになっています。
ドラムの音色は、
有名なドラマーのプレイをシュミレートしたそうで、
かなりイイ感じです。
生っぽいんですよ…
そして、
ここへドラム以外のパートを録音することができるので、
たいへん便利です。
KR-55だけで作品を完成することができますし、
これを再生しながらのライブ演奏もいけます。
まぁ…個人的には、
この後のダビングの回数や、
最終的な音質調整などを考えると、
ミキサー付きの録音機器は必要と思いますが、
本機でリズムセクションが完結するのは、
使い勝手がよいところです。
さらに、
カセットテープではなく、
本体にデータ保存(SDカードで取り出し可)
するので編集が楽なだけでなく、
音質劣化を気にする必要がありません。
あれから30年…
やはり文明はかなり進んでいたのです。
さて、
まずはリズムパートを制作しながら、
他の必要な機器を揃える予定ですが、
目指すは自宅のスタジオ化で…
この際、
部屋の防音もやりたいところですが、
そこまでやらなくてもいいか…(笑)
とはいえ、
自身が高齢になることも考え、
それなりの機能は用意したいところです。
↓ A4の解説書と比べて、この大きさである
PR
この記事にコメントする