「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
★ カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
★ フリーエリア
★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
★ 最新トラックバック
★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
★ ブログ内検索
★ 最古記事
★ P R
★ カウンター
★2009/03/29 (Sun)
私が日本の女優でもっとも好きな人は、
深キョンこと深田恭子さんです。
それは、
テレビであれ映画であれ、
出演者にその名前を見つけると、
必ずチェックするほどなのですが、
彼女が出演していれば何でもいいのかと言われるとそうでもなく、
やはりそれは私のことですから、
コダワリのお気に入りパターンがあります。
深キョンの場合、
あまりシリアスな役は似合わず、
どちらかと言えば、
普通ではない、“ありえない”役が似合います。
そのため出演作も、
マジメな作品ではなく、
どちらかといえばコミカルな、
笑える作品の方が合っているようです。
引きこもりの名刑事と組むことになった新米刑事を演じた、
「リモート」、
「壁おんな山おんな」の巨大バストのデパガ役、
満腹になると人の未来が見えてしまう塾講師を演じた、
「未来講師めぐる」、
大富豪の一人娘が事件を解決する「富豪刑事」、
ゴスロリ娘とヤンキーの友情を描いた「下妻物語」…などなど。
どの役も、
天然ボケが入っているところが共通点ですが、
このおかげで、
近寄り難さを解消しているというか、
親しみやすさが増します。
(「か〜わいいっ」って感じ?)
とにかく、
他の女優では演じられないようなおバカな役を、
圧倒的な美しさと、
エレガンスなオーラをまとって演じてしまう…。
まぁ…、
オンリーワンの存在でしょう。
ところが、
インタビューなどに答える、
実物の深キョンは、
少々“不思議ちゃん”的な発言はあるものの、
ぜんぜんおバカではなく、
テキパキした受け答えと、
ウィットの効いた発言から、
むしろ知性を感じさせてくれます。
どうやら彼女には、
独自の美意識と価値観があるようで、
それに徹している姿勢からは、
高いプロ意識を感じます。
(ますます惚れますなぁ…。)
ちなみに、
私はどちらかというと、
生活感あふれる芸能人というのが好きでなく、
思いっきり浮世離れしている人が好きです。
(芸能人なんだから、己の芸を極めればいい…。)
沢尻エリカさんにも当初、
そのような期待を寄せていたのですが、
あのような顛末になってしまい失望感でいっぱいです。
(女王様キャラを極めればよかったのに…。)
さて、
そんな深キョンが、
映画「実写版 ヤッターマン」で、
あの「ドロンジョ様」を演じることになり、
大騒ぎになったのですが、
主役や準主役をさておき、
彼女ばかりが話題になっていたことが印象的でした。
(まぁ…、
アニメでも悩ましい、
あのコスチュームですからね、無理ないか…。)

で、
実際に公開されたら、
これまた記録的な興行成績ということで、
また大騒ぎになっているのですが、
深キョン本人はどこ吹く風という感じで、
涼しい顔をしており、
ファンとすれば「さすが」というところです。
ところで、
私はまだ「ヤッターマン」を見ていないので、
たいへんもどかしいのですが、
さすがに一族郎党と行くのは恥ずかしくて…、
誰か付き合ってくれませんか…、ねぇ?

深キョンこと深田恭子さんです。
それは、
テレビであれ映画であれ、
出演者にその名前を見つけると、
必ずチェックするほどなのですが、
彼女が出演していれば何でもいいのかと言われるとそうでもなく、
やはりそれは私のことですから、
コダワリのお気に入りパターンがあります。
深キョンの場合、
あまりシリアスな役は似合わず、
どちらかと言えば、
普通ではない、“ありえない”役が似合います。
そのため出演作も、
マジメな作品ではなく、
どちらかといえばコミカルな、
笑える作品の方が合っているようです。
引きこもりの名刑事と組むことになった新米刑事を演じた、
「リモート」、
「壁おんな山おんな」の巨大バストのデパガ役、
満腹になると人の未来が見えてしまう塾講師を演じた、
「未来講師めぐる」、
大富豪の一人娘が事件を解決する「富豪刑事」、
ゴスロリ娘とヤンキーの友情を描いた「下妻物語」…などなど。
どの役も、
天然ボケが入っているところが共通点ですが、
このおかげで、
近寄り難さを解消しているというか、
親しみやすさが増します。
(「か〜わいいっ」って感じ?)
とにかく、
他の女優では演じられないようなおバカな役を、
圧倒的な美しさと、
エレガンスなオーラをまとって演じてしまう…。
まぁ…、
オンリーワンの存在でしょう。
ところが、
インタビューなどに答える、
実物の深キョンは、
少々“不思議ちゃん”的な発言はあるものの、
ぜんぜんおバカではなく、
テキパキした受け答えと、
ウィットの効いた発言から、
むしろ知性を感じさせてくれます。
どうやら彼女には、
独自の美意識と価値観があるようで、
それに徹している姿勢からは、
高いプロ意識を感じます。
(ますます惚れますなぁ…。)
ちなみに、
私はどちらかというと、
生活感あふれる芸能人というのが好きでなく、
思いっきり浮世離れしている人が好きです。
(芸能人なんだから、己の芸を極めればいい…。)
沢尻エリカさんにも当初、
そのような期待を寄せていたのですが、
あのような顛末になってしまい失望感でいっぱいです。
(女王様キャラを極めればよかったのに…。)
さて、
そんな深キョンが、
映画「実写版 ヤッターマン」で、
あの「ドロンジョ様」を演じることになり、
大騒ぎになったのですが、
主役や準主役をさておき、
彼女ばかりが話題になっていたことが印象的でした。
(まぁ…、
アニメでも悩ましい、
あのコスチュームですからね、無理ないか…。)
で、
実際に公開されたら、
これまた記録的な興行成績ということで、
また大騒ぎになっているのですが、
深キョン本人はどこ吹く風という感じで、
涼しい顔をしており、
ファンとすれば「さすが」というところです。
ところで、
私はまだ「ヤッターマン」を見ていないので、
たいへんもどかしいのですが、
さすがに一族郎党と行くのは恥ずかしくて…、
誰か付き合ってくれませんか…、ねぇ?
PR