忍者ブログ
「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
  ★ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  ★ フリーエリア
  ★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
  ★ 最新記事
(02/16)
(02/15)
(02/13)
(02/06)
(01/30)
  ★ 最新トラックバック
  ★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
  ★ バーコード
  ★ ブログ内検索
  ★ P R
  ★ カウンター
  ★ お天気情報
[62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52]
★2024/11/23 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2009/02/01 (Sun)
私は、
その年に初めて購入したCDを、
“初買いCD”と呼んでおります。

昨年の“初買いCD”は、
アイズレー・ブラザーズの『グルーヴィ・アイズレーズ』で、
年頭からやたらと盛り上がった記憶がありますが、
今年は系統の違う2枚のCDを同時に購入しました。

まずは、
昨年ドイツで発売された、
『THE BEST OF YARDBIRDS』。
いわゆるベスト盤です。



年末に出た「レコードコレクターズ」で、
60年代のブリティッシュR&Bシーンの特集を読んで以来、
フーやストーンズの初期、
スモール・フェイセズ、
アニマルズなどを毎日のように聴いていたのですが、
そういえば、
ヤードバーズはCDで持っていなかったなぁ…っと。
しかし今さら、
LPで持っているアルバムを買い揃えるのもどうか、
と悩んでいたときに、
このアルバムのことを思い出し、
購入するに至りました。

このアルバムには、
アルバム未収録曲やシングルB面曲を含め、
リマスターされた、
ヤードバーズの代表曲がズラリ、
29曲も収録されているのですが、
価格はたったの2,300円ということで、
たいへんお得な1枚です。

「The Train Kept A' Rollin'」と
映画「欲望」のサントラとして再録音された、
「Stroll On」がいっしょに並んでいたり、
「Happenings Ten Years Time Ago」はもちろん、
「Little Games」や「Jeff's Boogie」まで収録されていて、
満足感いっぱいの選曲です。

ヤードバーズを聴いて、
あらためて感じたのは、
やはり、
フーやストーンズの初期、
スモール・フェイセズ、
アニマルズなどと比較して、
ギターの存在感が圧倒的だということ。
すでに、
ギュイ~ンという、
いわゆる“ハードロック”的なトーンが聴ける点がスゴイ。
ジェフ・ベックもそうですが、
ジミー・ペイジなんか、
すでにZEPのフレーズを使っていたりして、
まぁ…やりたい放題ですな。(笑)

で、
「Psycho Daisies」って曲がカッコイイことを知りました。
う~ん、新発見。
まだまだ、知らない曲があるんですね。

さて、
もう1枚は、
昨年の『グルーヴィ・アイズレーズ』と同じく、
日本で編集されたアルバム、
『JAZZ SUPREME:FENDER RHODES PRAYER』。
なんだか、オシャレな感じがしません?



これには、
フェンダー・ローズという、
エレキピアノをメインに使った、
ジャズナンバーという基準で、
1970年代から現代まで、
幅広いミュージシャンの作品から選ばれた、
18曲が収録されています。

ローズは、
独特のフワ~っとした、
浮遊感あふれるトーンが素晴らしく、
トドメにレズリー・スピーカーなどをかけると、
もうこれ以上ないほど、
メロメロなトーンになってしまいます。
そうそう、
ストーンズの「愚か者の涙」のイントロで聴ける、
あの音のことです。

私は、
とくにこのトーンを好むということもあり、
タイトルを見ただけで購入してしまったのですが、
今昔のジャズ…、
それも純粋なジャズではなく、
ソウルやヒップホップといったジャンルと、
限りなく近い位置にあるような、
ジャズファンからはマガイモノ扱いされそうな、
曲ばかりが並んでいて、
それが私のようなROCK中年には、
たまらなくGROOVYに感じられ、
毎晩のように聴いています。
こういうの好きだなぁ…。

で、
なにげなく、
ライナーを読んでいたら、
ドラムスに、
ビリー・コブハムだの、
レニー・ホワイトだの、
バーナード・パーディの名前があり、
やっぱこの方々はスゴいよね、
と納得してしまったりして、
いろいろな楽しみ方ができる1枚であります。

ここ数年というもの、
紙ジャケという魔女にすっかり魅せられたおかげで、
ストレートなロックばかり聴いていたのですが、
それではやはりボキャブラリーが貧困になりそうなので、
今年は“脱ロック”の年にしたいなぁなどと…、
いえ、
ロック以外の音楽を聴いて、
ロックのオリジナルを作るという…、
そういうことですが、
そうでなければ、
おもしろくないよなーっ、
などと思う年の始めでありました。

今年もいっぱい、
いい音楽に出会えるかな?
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする★
忍者ブログ★ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao