「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
★ カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
★ フリーエリア
★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
★ 最新トラックバック
★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
★ ブログ内検索
★ 最古記事
★ P R
★ カウンター
★2018/11/04 (Sun)
ここ数年、
文化の日になると、
秋の風情を楽しむべく、
遠出をすることが、
恒例になっています。
昨年は近場の、
成田山新勝寺でしたが、
今年は少し足を伸ばして、
以前に一度訪れたことのある、
野沢温泉と善光寺まで行って来ました。
群馬と長野の県境、
軽井沢から上田のあたりは、
かなり紅葉が進んでいましたが、
野沢近辺はまだ、
紅葉の盛りではありませんでした。
それでも、
このように、
夕陽に映える、
秋の山を画像に収めることができました。
ここは、
あと数ヶ月もすれば、
スキー客で賑わうゲレンデですが、
この季節はほとんど観光客がおらず、
その上、
遊歩道の営業終了時刻直前だったため、
まったく人が写っておりません。
そのせいか、
かえって、
秋の寒々とした情景が際立ったようです。
(実際、かなり寒かったです)
一方、
善光寺に到着したのは昼頃でしたが、
相変わらずの人の多さに驚く一方、
周囲の木々がうっすらと赤くなっていて、
抜けるような青空に対するアクセントになりました。
何度訪れても、
このお寺の壮大さには感心するばかりです。
昔の人が、
人生で一度はお参りに行きたいとしたいたのが、
よくわかります。
さて…
今回は、
景色ばかりで、
鉄道はないのか、
という声が聞こえてきそうですが、
そこは「鉄」なので、
忘れてはおりません。
まずは、
ローカル色豊かな飯山線を走る、
臨時快速「おいこっと」
長野と十日町を結ぶ列車で、
「日本人のこころのふる里」をテーマに、
唱歌「故郷」をイメージしています。
車両はキハ110、
今や日本のローカル線を走る、
主力の気動車に、
独特のカラーリングを施してあります。
飯山駅に停車しているのを見かけ、
画像に収めたのですが、
この駅は柱が多くて、
車両の全景が捉えられず、
ちょっと残念でした。
そして珍しく、
新幹線を収めてみました。
飯山駅に到着した、
北陸新幹線の車両ですが、
昭和の面影が残る飯山の街で、
近代的なデザインに出会うことが珍しくて、
印象に残りました。
本当は、
11月の後半に行きたかったのですが、
泊まりたい宿の予約が取れず、
この時期になりましたが…
考えてみればその頃は、
これまた毎年恒例になっている、
忘年会ライヴの追い込みになり、
旅行どころではないかもしれません。
こうして、
今年も暮れて行くのでしょう。
何ごともなく、
平穏な日々に感謝したいですね。
文化の日になると、
秋の風情を楽しむべく、
遠出をすることが、
恒例になっています。
昨年は近場の、
成田山新勝寺でしたが、
今年は少し足を伸ばして、
以前に一度訪れたことのある、
野沢温泉と善光寺まで行って来ました。
群馬と長野の県境、
軽井沢から上田のあたりは、
かなり紅葉が進んでいましたが、
野沢近辺はまだ、
紅葉の盛りではありませんでした。
それでも、
このように、
夕陽に映える、
秋の山を画像に収めることができました。
ここは、
あと数ヶ月もすれば、
スキー客で賑わうゲレンデですが、
この季節はほとんど観光客がおらず、
その上、
遊歩道の営業終了時刻直前だったため、
まったく人が写っておりません。
そのせいか、
かえって、
秋の寒々とした情景が際立ったようです。
(実際、かなり寒かったです)
一方、
善光寺に到着したのは昼頃でしたが、
相変わらずの人の多さに驚く一方、
周囲の木々がうっすらと赤くなっていて、
抜けるような青空に対するアクセントになりました。
何度訪れても、
このお寺の壮大さには感心するばかりです。
昔の人が、
人生で一度はお参りに行きたいとしたいたのが、
よくわかります。
さて…
今回は、
景色ばかりで、
鉄道はないのか、
という声が聞こえてきそうですが、
そこは「鉄」なので、
忘れてはおりません。
まずは、
ローカル色豊かな飯山線を走る、
臨時快速「おいこっと」
長野と十日町を結ぶ列車で、
「日本人のこころのふる里」をテーマに、
唱歌「故郷」をイメージしています。
車両はキハ110、
今や日本のローカル線を走る、
主力の気動車に、
独特のカラーリングを施してあります。
飯山駅に停車しているのを見かけ、
画像に収めたのですが、
この駅は柱が多くて、
車両の全景が捉えられず、
ちょっと残念でした。
そして珍しく、
新幹線を収めてみました。
飯山駅に到着した、
北陸新幹線の車両ですが、
昭和の面影が残る飯山の街で、
近代的なデザインに出会うことが珍しくて、
印象に残りました。
本当は、
11月の後半に行きたかったのですが、
泊まりたい宿の予約が取れず、
この時期になりましたが…
考えてみればその頃は、
これまた毎年恒例になっている、
忘年会ライヴの追い込みになり、
旅行どころではないかもしれません。
こうして、
今年も暮れて行くのでしょう。
何ごともなく、
平穏な日々に感謝したいですね。
PR
この記事にコメントする