「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
★ カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
★ フリーエリア
★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
★ 最新トラックバック
★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
★ ブログ内検索
★ 最古記事
★ P R
★ カウンター
★2016/07/31 (Sun)
『LOUD HAILER』
大声で呼びかけるの意とか…
聞くところによると、
師匠は最近、
世界で起きているいろいろな出来事に、
言いたいことがあるそうで…
今回のアルバムは、
11曲中9曲が“ヴォーカル入り”となっております。
“ヴォーカリ入り”といえば、
『FLASH』の悪夢が蘇ります。
また師匠の気まぐれが凶と出るのか…
アルバムは、
師匠らしい、
歯切れのよいギターのトーン…
バネで弦を弾いているような音…
で幕を開けます。
ハスキーな声の女性ヴォーカルと、
もうひとりのギタリストが女性…
それも若い女性で、
師匠なかなかやりますな、
と言いたいところですが、
そのせいか…
バンドの音が若い。
いわゆる、
現代の音が出ているのは驚きです。
ギターのトーンにジェフ・ベック印が押されているのですが、
そこを隠してしまったら、
最近メジャーになったバンドの作品と言っても、
何の疑問も抱かないでしょう。
そのぐらいのレベル…
シングルカットされた、
2曲目「Live in the dark」は、
ライヴで定番になった「Nadja」のような、
エキゾチックな中近東風メロディが印象的なナンバー。
カッコイイですね。
女性ヴォーカルとの相性はピッタリというか…
師匠は女性的なメロディを弾くことが多いので、
いままでだったらギターで奏でるメロディラインを、
この娘が歌うことに違和感を感じないのでしょう。
そう考えると、
今回の“ヴォーカル入り”は正解だった、
と言えますね。
5曲目の「Scared for the children」は、
たいへん美しいメロディのバラード。
出だしが「Across the universe」に似ているのですが、
だんだん「Little wing」になっていきます(笑)
そう…アルバム全体にいえることですが、
今回の師匠は、
ジミヘンを意識しているようなフレーズが目立ちます。
もっとも、
ジミヘンほどガッツリ弾いてはおらず、
例の…
大音量でも、
軽く爪弾いているような…
師匠独特のタッチは崩しておりませんが。
それがもっとも顕著に表れているのが、
6曲目「Right now」です。
これはハードロック好きな師匠の本領発揮で、
最近の作品の中でも出色の傑作。
なにしろリフがカッコイイ…カッコよ過ぎるのです。
7曲目「Shame」も、
師匠が大好きな、
甘々のハチロクのソウルバラード。
かつて「I’m so proud」や
「Goodbye pork pie hat」を取り上げた、
師匠ならではの作風です。
この中盤あたりの曲は、
いつになく師匠の趣味が丸出しになっているのですが、
リズムの解釈が現代風なので、
懐メロにはなっておりません。
このへんがスゴイところですね。
リズムといえば、
10曲目の「O.I.L」はモロにジェームズ・ブラウンで、
イントロのカッティングで秒殺されます。
もしかするとこれは、
相棒の女性ギタリストのプレイかもしれませんが、
切れ味が鋭くて素晴らしい。
後半でおマジナイのようになる、
ラップ調の歌詞もイケています。
(TOM TOM CLUBを思い出しました)
最初こそ、
“ヴォーカル入り”ということで、
少々引いたのですが、
前評判通り、
『LOUD HAILER』は最近の作品の中でもトップクラスの出来で、
早くも2016年のベストアルバムの声が挙がりそうです。
この、
ベテラン(というか巨匠だろう)なのに、
しっかりと現代に根ざした作風は、
デヴィッド・ボウイの遺作『★』に通じるところがあり、
つくづくこの2人の偉大さを感じる部分であります。
ところで…
前回来日した際の、
オープニングの2曲は、
『LOUD HAILER』には影も形もなく…
やはり、
あのミョーなミニアルバム、
『YOSOUGAI(予想外)』を入手しなければならないのか…
これだけは何とかしてほしかったですね。
大声で呼びかけるの意とか…
聞くところによると、
師匠は最近、
世界で起きているいろいろな出来事に、
言いたいことがあるそうで…
今回のアルバムは、
11曲中9曲が“ヴォーカル入り”となっております。
“ヴォーカリ入り”といえば、
『FLASH』の悪夢が蘇ります。
また師匠の気まぐれが凶と出るのか…
アルバムは、
師匠らしい、
歯切れのよいギターのトーン…
バネで弦を弾いているような音…
で幕を開けます。
ハスキーな声の女性ヴォーカルと、
もうひとりのギタリストが女性…
それも若い女性で、
師匠なかなかやりますな、
と言いたいところですが、
そのせいか…
バンドの音が若い。
いわゆる、
現代の音が出ているのは驚きです。
ギターのトーンにジェフ・ベック印が押されているのですが、
そこを隠してしまったら、
最近メジャーになったバンドの作品と言っても、
何の疑問も抱かないでしょう。
そのぐらいのレベル…
シングルカットされた、
2曲目「Live in the dark」は、
ライヴで定番になった「Nadja」のような、
エキゾチックな中近東風メロディが印象的なナンバー。
カッコイイですね。
女性ヴォーカルとの相性はピッタリというか…
師匠は女性的なメロディを弾くことが多いので、
いままでだったらギターで奏でるメロディラインを、
この娘が歌うことに違和感を感じないのでしょう。
そう考えると、
今回の“ヴォーカル入り”は正解だった、
と言えますね。
5曲目の「Scared for the children」は、
たいへん美しいメロディのバラード。
出だしが「Across the universe」に似ているのですが、
だんだん「Little wing」になっていきます(笑)
そう…アルバム全体にいえることですが、
今回の師匠は、
ジミヘンを意識しているようなフレーズが目立ちます。
もっとも、
ジミヘンほどガッツリ弾いてはおらず、
例の…
大音量でも、
軽く爪弾いているような…
師匠独特のタッチは崩しておりませんが。
それがもっとも顕著に表れているのが、
6曲目「Right now」です。
これはハードロック好きな師匠の本領発揮で、
最近の作品の中でも出色の傑作。
なにしろリフがカッコイイ…カッコよ過ぎるのです。
7曲目「Shame」も、
師匠が大好きな、
甘々のハチロクのソウルバラード。
かつて「I’m so proud」や
「Goodbye pork pie hat」を取り上げた、
師匠ならではの作風です。
この中盤あたりの曲は、
いつになく師匠の趣味が丸出しになっているのですが、
リズムの解釈が現代風なので、
懐メロにはなっておりません。
このへんがスゴイところですね。
リズムといえば、
10曲目の「O.I.L」はモロにジェームズ・ブラウンで、
イントロのカッティングで秒殺されます。
もしかするとこれは、
相棒の女性ギタリストのプレイかもしれませんが、
切れ味が鋭くて素晴らしい。
後半でおマジナイのようになる、
ラップ調の歌詞もイケています。
(TOM TOM CLUBを思い出しました)
最初こそ、
“ヴォーカル入り”ということで、
少々引いたのですが、
前評判通り、
『LOUD HAILER』は最近の作品の中でもトップクラスの出来で、
早くも2016年のベストアルバムの声が挙がりそうです。
この、
ベテラン(というか巨匠だろう)なのに、
しっかりと現代に根ざした作風は、
デヴィッド・ボウイの遺作『★』に通じるところがあり、
つくづくこの2人の偉大さを感じる部分であります。
ところで…
前回来日した際の、
オープニングの2曲は、
『LOUD HAILER』には影も形もなく…
やはり、
あのミョーなミニアルバム、
『YOSOUGAI(予想外)』を入手しなければならないのか…
これだけは何とかしてほしかったですね。
PR