忍者ブログ
「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
  ★ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  ★ フリーエリア
  ★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
  ★ 最新記事
(02/16)
(02/15)
(02/13)
(02/06)
(01/30)
  ★ 最新トラックバック
  ★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
  ★ バーコード
  ★ ブログ内検索
  ★ P R
  ★ カウンター
  ★ お天気情報
[43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33]
★2024/11/23 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2008/10/12 (Sun)
デイヴ・ギルモア、
リッチー・ブラックモアに関心を持った私は、
彼らが愛用していたギター、
フェンダー・ストラトキャスターに興味を持つようになりました。

ストラトといえば、
それ以前から、
ジミ・ヘンドリックスやエリック・クラプトン、
ジェフ・ベックなどが使っていることを知っていましたが、
実際に弾いてみたいという気持ちが起きたのは、
先の2名の影響によるものでした。

リッチーが、
いろいろな色のストラトを弾いていたり、
それらを並べている楽屋の写真を見るにつけ、
「あ〜、いいなぁ〜っ、
俺もプロのギタリストになって、
あんな風にストラトを並べてみたい」
などとアコガレたものです。

ミーハーな私は、
まずはその流線型のボディ、
いわゆるスポーツカーのようなルックスに惹かれ、
その後、
トレモロアームという破壊兵器の存在を知り、
機能的な部分に興味を持つようになっていったのでした。

ところが、
そんな私が、
高校1年のときに初めて手にしたエレキギターは、
国産のアリア・プロ〓というメーカーの、
ギブソン・レスポールのコピーモデルでした。

なぜそうなったのかについては、
「初心者はストラトよりレスポールの方がいいよ」
という諸先輩のアドバイスに従ったからであり、
その他とくにレスポールに惹かれた理由は見当たりません。

この件については、
それなりの根拠があり、
後に納得することになるのですが、
自分のエレキギターを手に入れたものの、
「ストラトほしいなぁ〜っ」
の思いが消えることはありませんでした。

そんなある日、
思いがけないことが起こりました。

それは高校2年の春のこと、
一緒にバンドをやっていたヴォーカルの女の子が、
「ずっと使っていていいよ」
と自分のストラトを貸してくれたのです。

そのギターは、
ジョーディという国産メーカーのコピーモデルでした。
ラージヘッド、
メイプル指板、
色はクリームがかったホワイトで、
ウルリッヒ・ロスが使っていたような、
1970年代初期タイプのコピーでした。

アコガレのギターを手にした私は、
もう自分のレスポールはそっちのけで、
こればかりを弾くようになりました。
そして、
すっかりストラトの魅力のトリコになったのです。

さらに、
なぜかこのギターを“もらったもの”、
と勘違いしていた私は、
ブランド名を削って、
プラカラーで“フェンダー”と書いたり、
指板を削ってスキャロップド使用にしたり、
好き放題いじくり回してしまったのでした。

おかげで、
バンドが解散してしばらくして、
その娘から「ギター返して」と言われたときの、
焦ったことといったらありませんでした。

電話で正直に謝罪をしてから返しに行きましたが、
彼女は怒りもせずにギターを受け取り、
笑顔で「がんばってね」と言ってくれました。
彼女とは違う学校に通っていたこともあり。
それっきり音信不通になってしまいましたが、
大人になってからこのときのことを考えてみると、
どうも彼女は私に好意を持っていたようで、
それにしてはずいぶんヒドいことをしたものだと、
反省することしきりでした。
あらためて、
今頃どこかで立派なお母さんになっているであろう彼女に、
「すいませんでした」と言いたい気持ちでいっぱいです。

さて、
話題がそれてしまいましたが、
ジョーディのストラトを手放してからもその感触が忘れられず、
ついには夢にまで見るようになったストラトを手に入れるのは、
それから約1年半の後、
大学に入学した18歳の春のことでした。

なんと、
わずかな頭金を入れただけで、
本物のフェンダー・ストラトキャスターを、
30回もの長期ローンで手に入れてしまったのです。

それが、
いまだに手元にあるこのギターです↓



シリアルナンバーから1979年製であることがわかるこのギターは、
当時の標準仕様である、
黒いプラスチック・パーツが特徴である他は、
例のジョーディのストラトと同じ、
メイプル指板で、
クリームがかったホワイトのボディをしています。

当時は1ドル=365円の時代です。
フェンダーは新品で、
定価238,000円だったと記憶しておりますが、
これを毎月1万と少々の額で返済することになり、
以降2年半、
バイトにあけくれることになるのでありました。

さて、
天にも昇る思いで手にしたアコガレのギターでしたが、
第一印象はその想いに反して、
ただただ「弾きづらい」だけでした。

この頃のストラトは、
もっともネックが太くて厚い時期であったため、
握り心地が悪く、
さらにフェンダーの指板のスケールはギブソンよりも長いため、
とにかく左手にかかるストレスが大きいのでありました。

その上、
ギブソン系のハムバッキング・ピックアップと違い、
簡単に歪みが得られないシングルコイル・ピックアップです。
適度なゴマ化しが効かないから、
運指のアラは出るわ、
ピッキングのアラは出るわ、
丁寧に弾かなければ、
それがそのまま音になってしまいます。
(どうやら、
“初心者には向かない”とされた理由は、
このへんにあるようです)

「失敗したかも?」
「ギブソン・レスポールにした方がよかったかも?」

このギターに、
このような大金を払ったことを今更反省してみたところで、
時すでに遅し。
今売り払ったとしても、
残るは多額の借金のみ。

こうして、
私とストラトの、
格闘の日々が始まったのです。

(次回につづく)
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする★
忍者ブログ★ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao