忍者ブログ
「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
  ★ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  ★ フリーエリア
  ★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
  ★ 最新記事
(02/16)
(02/15)
(02/13)
(02/06)
(01/30)
  ★ 最新トラックバック
  ★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
  ★ バーコード
  ★ ブログ内検索
  ★ P R
  ★ カウンター
  ★ お天気情報
[364] [363] [362] [361] [360] [359] [358] [357] [356] [355] [354]
★2024/11/23 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2014/08/17 (Sun)
暑い暑いと言いながら、
空の高さや夜の風に、
秋の気配を感じる今日この頃です。

終戦記念日が近づく時期に、
ロシア、中東など、
北からも南からも戦闘のニュースが聞こえ、
嘆かわしい限りではあります。

しかし…
不謹慎な話かもしれませんが、
このようなニュース映像に映る、
戦車をはじめとする戦闘車両を見ると、
「おお…」と思い、
モデラー魂を揺さぶられてしまう私です。

もちろん、
戦争反対!平和主義であるし、
戦争の悲惨さはよく理解しているつもりではあります。
しかし…しかし、
戦闘車両の魅力は、
またそれとは別の話なのです。
(私は戦闘車両について、
単に“車両”として見ているので、
鉄道や自動車と同じ感覚で、
そのメカに惹かているのでした)

そんな中、
日本が世界に誇る、
プラモデルメーカー、
タミヤから、
「ナースホルン」という、
とてつもなく魅力的な車両が
発売されていたということを知り、
モデラー魂がどうしようもない程、
ムズムズしてきたのでありました。

この「ナースホルン」というヤツは、
かつてドラゴンという、
某大国のメーカーから発売されたことがありましたが、
細かいパーツの正確さがイマイチだとか、
キットの組み立てに無理があるとか、
あまり評判がよろしくありませんでした。

そのわりに、
高価なキットで、
私も欲しいアイテムではありましたが、
とうとう手が出なかった一品です。

ちなみに私は、
この「ナースホルン」とは兄弟分といえる、
「フンメル」というヤツを作っており、
このメーカーのキットの作りヅラさは
よくわかっております。
(↓matsuZACK作「フンメル」)



注)「ナースホルン」・「フンメル」ともに、
第2次世界大戦時ドイツ軍の自走砲。
4号戦車の車体を流用し、
「ナースホルン」には88ミリ砲を搭載し対戦車用に、
「フンメル」には150ミリ榴弾砲を搭載し長距離攻撃用に、
それぞれ作られた。
「ナースホルン」は当時、
対戦車兵器の決定版と言われた。

その「ナースホルン」が、
あのタミヤから発売されている…
他メーカーの改造パーツなど使う必要のないほど完成度が高く、
しかも小学生でも楽勝の作りやすさを誇る、
あのタミヤから…
こりゃたまらんらん。
ひさしぶりにカタログなどを拝見すると、
あれやこれやと魅力的なアイテムが出ているし、
もーっこれは、
ミリタリーモデル再開するしかないでしょう?

そう思って身の回りを見わたしてみたら、
10年以上前に完成していながら、
今だに塗装されていないモデルが山積み…
(↓以下、その1例)







(上から
Pak40搭載型マーダー2、
同じくマーダー3、
150ミリ重歩兵砲搭載ビソン…
金属パーツや連結式キャタピラを装備し、
モリモリに手を加えてある…)

倉庫の奥には、
箱のまま格納されているキットが山積み…
(あっ…こんなの買ってたんだ?と、
忘却の彼方から蘇ってくるものあり)

これはそろそろ、
手をつける時期に来ているのでは?
と思い、
まずは、
手に入れておきたいキットを揃えるところから始め、
(最近はすぐに新製品が絶版になってしまうので、
「見つけたら即買う!」を実践せねばならぬのです)
腕が落ちないように、
定期的に、
未完成キットの組み立て、
塗装など実践しておこうかな?
と決心した次第。

キットの組み立てには秋の夜長が…
塗装には冬の乾燥が適しているので、
まさに、
これからの季節にピッタリ。

さて…これはやるしかないでしょう。

戦闘車両の次は鉄道模型であるが…
これもいってしまうかーっ(笑)
PR
忍者ブログ★ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao