「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
★ カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
★ フリーエリア
★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
★ 最新トラックバック
★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
★ ブログ内検索
★ 最古記事
★ P R
★ カウンター
★2012/02/12 (Sun)
まだまだ寒い日が続いていますが、
2月に入ってからはなんとなく、
日差しが春めいてきたように感じられます。
もう春はそこまで来ているのかもしれません。
春といえば、
私事ですが…、
昨年就職した我が家の長男が、
初年度の研修期間を終え、
本配属先が決まり、
昨日家を出ました。
関東圏内なので、
無理に通勤すればできないこともなかったのですが、
片道2時間は少々キツいかな?っと…。
会社で借り上げ社宅を用意してくれたこともあり、
23年間慣れ親しんだ家から、
ようやく巣立っていったという次第です。
長女の方は早々と、
昨年末に大学が決まっていたので、
今年の我が家の春は、
新生活が始まる季節という感じになっています。
そんな中、
父親(私)は相変わらず、
“ろけんろ〜る”な毎日です(これでよいのか?…よいのだろう(笑)
さて、
前回は、
アメリカで注目度No1の、
KURT VILE(カート・ヴァイル)を紹介しましたが、
イギリス…ロック発祥の地は、
今どうなっているのでしょう?
イギリスで今もっとも注目されているのは、
KASABIAN(カサビアン)という2人組で、
どうやら先日、
来日していたようです。
フロントの2人(ヴォーカルとヒゲのギター)がカサビアンで、
あとのメンバーはサポートということです。
この…、
ガレージっぽいというか、
パンクロック以降(といっても、もう30年以上経ちますが)のガシャガシャした音で、
ちょっとオリエンタルなメロディを奏で、
エレクトロニクスのフレーヴァーが加わるサウンドは、
現代イギリスシーンを象徴しています。
演奏はものスゴくシンプルですよ。
ヒゲはちょっと汚らしいけど、
存在感ありますね。
このタイプのリッケンバッカーを使っている人は、
あまり見かけませんが…、
ヘンな音(笑)
でも、カッコいいな。
残りのメンバーがフツーのニイチャンなのも、
ヘンな感じですね。
私は数年前から、
ARCTIC MONKEYS(アークティック・モンキーズ)と
CHEMICAL BROTHERS(ケミカル・ブラザース)というグループに注目していたのですが、
カサビアンの音は両者を足して2で割ったような感じです。
カサビアンについては、
これはこれでカッコいいとは思いますが、
なんか…、
終わっているというか、
正確に言うと、
終末感とか閉塞感を感じる上に、
退廃的な印象を受け、
いわゆる、
ヨーロッパの死臭がプンプンしているように思えて、
仕方ありません。
かつてのブリティッシュ・ロックの感じを今求めるならば、
むしろ、
アメリカのグループの方で、
イギリスのグループは、
かつてのユーロロックのような音になっている。
これが現代のロックシーンの状況だと思うのですが、
みなさんはいかがでしょう?
この雰囲気も悪くはないのですが、
ずっと聴いていると…ね、
希望がなくなってくるというか、
だんだんヘコんできちゃうんですよ〜(笑)
イギリスってこんななのかしら?
でも悲しいかな、
今の日本だって大差ありませんね。
2月に入ってからはなんとなく、
日差しが春めいてきたように感じられます。
もう春はそこまで来ているのかもしれません。
春といえば、
私事ですが…、
昨年就職した我が家の長男が、
初年度の研修期間を終え、
本配属先が決まり、
昨日家を出ました。
関東圏内なので、
無理に通勤すればできないこともなかったのですが、
片道2時間は少々キツいかな?っと…。
会社で借り上げ社宅を用意してくれたこともあり、
23年間慣れ親しんだ家から、
ようやく巣立っていったという次第です。
長女の方は早々と、
昨年末に大学が決まっていたので、
今年の我が家の春は、
新生活が始まる季節という感じになっています。
そんな中、
父親(私)は相変わらず、
“ろけんろ〜る”な毎日です(これでよいのか?…よいのだろう(笑)
さて、
前回は、
アメリカで注目度No1の、
KURT VILE(カート・ヴァイル)を紹介しましたが、
イギリス…ロック発祥の地は、
今どうなっているのでしょう?
イギリスで今もっとも注目されているのは、
KASABIAN(カサビアン)という2人組で、
どうやら先日、
来日していたようです。
フロントの2人(ヴォーカルとヒゲのギター)がカサビアンで、
あとのメンバーはサポートということです。
この…、
ガレージっぽいというか、
パンクロック以降(といっても、もう30年以上経ちますが)のガシャガシャした音で、
ちょっとオリエンタルなメロディを奏で、
エレクトロニクスのフレーヴァーが加わるサウンドは、
現代イギリスシーンを象徴しています。
演奏はものスゴくシンプルですよ。
ヒゲはちょっと汚らしいけど、
存在感ありますね。
このタイプのリッケンバッカーを使っている人は、
あまり見かけませんが…、
ヘンな音(笑)
でも、カッコいいな。
残りのメンバーがフツーのニイチャンなのも、
ヘンな感じですね。
私は数年前から、
ARCTIC MONKEYS(アークティック・モンキーズ)と
CHEMICAL BROTHERS(ケミカル・ブラザース)というグループに注目していたのですが、
カサビアンの音は両者を足して2で割ったような感じです。
カサビアンについては、
これはこれでカッコいいとは思いますが、
なんか…、
終わっているというか、
正確に言うと、
終末感とか閉塞感を感じる上に、
退廃的な印象を受け、
いわゆる、
ヨーロッパの死臭がプンプンしているように思えて、
仕方ありません。
かつてのブリティッシュ・ロックの感じを今求めるならば、
むしろ、
アメリカのグループの方で、
イギリスのグループは、
かつてのユーロロックのような音になっている。
これが現代のロックシーンの状況だと思うのですが、
みなさんはいかがでしょう?
この雰囲気も悪くはないのですが、
ずっと聴いていると…ね、
希望がなくなってくるというか、
だんだんヘコんできちゃうんですよ〜(笑)
イギリスってこんななのかしら?
でも悲しいかな、
今の日本だって大差ありませんね。
PR