忍者ブログ
「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
  ★ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  ★ フリーエリア
  ★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
  ★ 最新記事
(02/16)
(02/15)
(02/13)
(02/06)
(01/30)
  ★ 最新トラックバック
  ★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
  ★ バーコード
  ★ ブログ内検索
  ★ P R
  ★ カウンター
  ★ お天気情報
[178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168]
★2024/11/23 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2011/01/30 (Sun)
例の、
バッカスのストラトキャスターを手に入れてから、
もうすぐ3ヶ月が経ちます。

購入した名古屋のショップ(ギターショップNEO)は、
バッカスだけでなく、
TOKAIのオーダー品も手がけており、
さらに、
バッカスより希少な、
職人集団によるハンドメイド(年に数本しか出ない)
SWORDの製品まで取り扱っていることがわかり、
週に何回か在庫をチェックしなければ
気が済まないようになってしまいました。

中京地区には、
ここだけでなく、
あと数件、
同じようなショップがあり、
目が離せない状況になっております。

一言で言えば、
低価格/高品質を実現しているわけですが、
これは今や大企業になってしまった、
F社やG社にはとうてい真似のできない芸当です。

このストラトで、
私は、
バッカスのギターとは
3本目の付き合いになるわけですが、
いちばん最初にレスポールタイプを買った際、
となりに置いてあった、
G社のレスポールと弾き比べたことが、
今だに忘れられません。

G社のレスポールが30万円弱、
バッカスは12万。
しかし、
手にして音を出した瞬間、
「あっ、ぜんぜんこっち(バッカス)の方がいいっ!」
私が、
ブランドでギターを選ぶ時代が終わったことを実感した瞬間でした。

誰が弾いても、
2倍以上の価格のG社のギターより優れていることが歴然としている、
国産ギター。
どうして、このようなことができるのでしょうか?
ポイントは、
メーカーが必要以上に大きくなろうとしていないことなのです。

生産本数は限られた台数のみ。
しかし、
制作側が楽しんで作っていることが
消費者に伝わってくる、
渾身の一本。
これが低価格/高品質の秘伝ではないでしょうか。

私事ですが、
我が家の大学4年の長男が、
ようやく企業から内定をいただきました。
就職氷河期とか言われていますが、
それはみんなが大手を志望しているからで、
隅々までよく見渡してみれば、
必ずしもそうではないというのが実態。

私は、
長男に対して、
昨年の夏頃から、
大手ではなくそれなりの規模の企業を探すよう、
アドバイスを続けました。

その結果、
ついに自分のキャラクターに合った企業を探し、
内定をいただくに至ったのです。

ただし、
それなりの規模の企業の情報は、
それこそ、
バッカスやSWORDのように、
知る人ぞ知るであり、
よっぽどアンテナを伸ばさなければ、
なかなか手に入れられないものです。

そこに、
本物の経営者やクリエーターがいるのに、
多くの人たちはそれに気がつきません。

自分が大手と呼ばれる企業にいるのに、
こんなことを言うのも何ですが、
企業は規模が大きくなると、
消費者に提供する品質とは無関係の、
無意味な別次元のことにばかり注力し、
結局は、
消費者の求める品質を提供できないようになってしまいます。

多様化する価値観、
氾濫する情報、
こんな現代社会で、
本当の意味で、
消費者が満足する製品を提供できるのは、
大手企業でしょうか?

いや、
違いますね…。

ギターのこと、
長男の就職…、
身近なことで私が痛感したのは、

大手はもう終わっている…、
この一言に尽きてしまいます。

これからは、
低価格/高品質を実現できる規模の企業が、
それぞれの独自性で勝負する時代に突入するでしょう。
それは、
消費者だけでなく、
生産に関わる側にもありがたいことなのです。

人生の仕上げをする時期に突入して、
いろいろと悩む今日この頃です。

↓こんなのが出ていて、またほしくなっちゃうんですけど〜(笑)
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detailt.cgi?pid=13660581
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする★
忍者ブログ★ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao