「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
★ カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
★ フリーエリア
★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
★ 最新トラックバック
★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
★ ブログ内検索
★ 最古記事
★ P R
★ カウンター
★2010/10/31 (Sun)
私は、
HMVのネット販売をよく利用しますが、
現在、
ダイアモンド会員という扱いになっています。
HMVのネット会員は、
購入100円で1ポイント(1円相当)が付くことになっていますが、
ダイアモンド会員はそれが倍になります。
HMVのネット販売は月に数度、
期間限定のイベントがあり…、
例えば前回は、
「洋楽CDどれでもポイント10倍」でしたが…、
ポイントを大幅に貯めることができるチャンスが、
頻繁にあるのです。
ポイント10倍は、
購入100円で10ポイント(10円相当)。
私のようなダイアモンド会員ではそれが倍ですから、
購入100円で20ポイント(20円相当)…。
つまり、20%オフということになります。
その他、
洋楽マルチバイ…、
アイコンのついている商品を3点購入すると、
最大30%オフ…、
というように、
いろいろと割引の制度があって、
お得なこと、
この上ありません。
はっきり言って、
この制度を知ってから、
探す手間もないし、
ポイントは貯まるし、
ということで、
CDを店舗で購入することがなくなりました。
で、
ポイントが貯まるチャンスがあるたびに、
数枚のCDをまとめ買いするのですが、
どんなに便利な制度を利用するようになっても、
私の悪いクセは改まらないようです。
悪いクセとは…?
コレクションが完結しないという、
悪いクセです。
例えば、
あるミュージシャンの作品が、
紙ジャケで再発されることになったとします。
当然、
順番に揃えていくわけですが、
あと1枚ですべて揃う、
というあたりになると、
なぜか?
収集意欲がなくなり、
そろそろ他の作品に目移りし始めて、
そこでコレクションをやめてしまうのです。
で…、
しばらくして、
あ~そうだったとばかりに、
コレクションを完結させようとしても、
時すでに遅く、
完売で入手不可能…。
この繰り返しです。
これはCDに限った話ではなく、
私のコレクションは、
あと1~2つで完全になるのに…というあたりで、
終わっているものばかりです。
じつは飽きっぽい性格なのか?
それとも、
突き詰め過ぎてイヤになってしまうのか?
いずれにしても、
コレクターのようでコレクターでない、
たいへん中途半端な私です。
最近CDに関しては、
防止策とばかりに、
前述のポイントを有効活用し、
半ば興味が薄れかけた残りの1枚は、
ポイントで購入することにしているので、
少しは解消されてきているかもしれません。
しかし、
そのポイント、
他のものに使いたくなってしまうのは、
相変わらずです。
今HMVでは、
「11/3まで★邦楽CD全品ポイント10倍!」
というのをやっているのですが、
今回もどうやって利用しようか、
悩んでいるところです。
1つ2つ欠けたコレクションが並ぶ棚というのは、
奇妙な光景ですよね?(笑)
とりあえず、
あと2つで完全になる、
鉄道コレクション 名鉄シリーズ↓

第1話を見逃した「SPEC」↓
(じつは戸田恵梨香ファンだったりして…(笑)
HMVのネット販売をよく利用しますが、
現在、
ダイアモンド会員という扱いになっています。
HMVのネット会員は、
購入100円で1ポイント(1円相当)が付くことになっていますが、
ダイアモンド会員はそれが倍になります。
HMVのネット販売は月に数度、
期間限定のイベントがあり…、
例えば前回は、
「洋楽CDどれでもポイント10倍」でしたが…、
ポイントを大幅に貯めることができるチャンスが、
頻繁にあるのです。
ポイント10倍は、
購入100円で10ポイント(10円相当)。
私のようなダイアモンド会員ではそれが倍ですから、
購入100円で20ポイント(20円相当)…。
つまり、20%オフということになります。
その他、
洋楽マルチバイ…、
アイコンのついている商品を3点購入すると、
最大30%オフ…、
というように、
いろいろと割引の制度があって、
お得なこと、
この上ありません。
はっきり言って、
この制度を知ってから、
探す手間もないし、
ポイントは貯まるし、
ということで、
CDを店舗で購入することがなくなりました。
で、
ポイントが貯まるチャンスがあるたびに、
数枚のCDをまとめ買いするのですが、
どんなに便利な制度を利用するようになっても、
私の悪いクセは改まらないようです。
悪いクセとは…?
コレクションが完結しないという、
悪いクセです。
例えば、
あるミュージシャンの作品が、
紙ジャケで再発されることになったとします。
当然、
順番に揃えていくわけですが、
あと1枚ですべて揃う、
というあたりになると、
なぜか?
収集意欲がなくなり、
そろそろ他の作品に目移りし始めて、
そこでコレクションをやめてしまうのです。
で…、
しばらくして、
あ~そうだったとばかりに、
コレクションを完結させようとしても、
時すでに遅く、
完売で入手不可能…。
この繰り返しです。
これはCDに限った話ではなく、
私のコレクションは、
あと1~2つで完全になるのに…というあたりで、
終わっているものばかりです。
じつは飽きっぽい性格なのか?
それとも、
突き詰め過ぎてイヤになってしまうのか?
いずれにしても、
コレクターのようでコレクターでない、
たいへん中途半端な私です。
最近CDに関しては、
防止策とばかりに、
前述のポイントを有効活用し、
半ば興味が薄れかけた残りの1枚は、
ポイントで購入することにしているので、
少しは解消されてきているかもしれません。
しかし、
そのポイント、
他のものに使いたくなってしまうのは、
相変わらずです。
今HMVでは、
「11/3まで★邦楽CD全品ポイント10倍!」
というのをやっているのですが、
今回もどうやって利用しようか、
悩んでいるところです。
1つ2つ欠けたコレクションが並ぶ棚というのは、
奇妙な光景ですよね?(笑)
とりあえず、
あと2つで完全になる、
鉄道コレクション 名鉄シリーズ↓
第1話を見逃した「SPEC」↓
(じつは戸田恵梨香ファンだったりして…(笑)
PR