「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
★ カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
★ フリーエリア
★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
★ 最新トラックバック
★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
★ ブログ内検索
★ 最古記事
★ P R
★ カウンター
★2010/09/05 (Sun)
最近の私がハマっているものは、
TOMYTECから発売されている、
「ジオコレ(ジオラマコレクション)」
(情景のミニュチュアと言えばいいかな?)
の「鉄道コレクション」というヤツです。
これは、
1/150スケール(Nゲージ)の、
言ってしまえば、
電車のオモチャ…(笑)。
模型というほど、
完成度は高くないんですね、
それゆえに、
通常のNゲージの半分以下の価格…、
じつに御手軽な価格になっています。
(1両 735円)
私は小学生の頃、
鉄道模型を集めていたのですが、
それは1/80スケールの、
HOゲージというヤツでした…。
金属製で重量感はあるし、
精密に作られているし、
線路に電流を流せば、
走るし、
ライトはつくしで、
それはそれは、
ワクワクしたものです。
そのため、
非常に高価で、
1970年代前半で電車1両10,000円前後、
機関車だと30,000〜50,000円したものです。
(子供の趣味としてはたいへん高価)
それをお年玉を貯めて、
コツコツと集めたのですが、
大人になってから再開しようかな?と思い、
ひさびさに模型店へ足を運んだところ、
その当時の5倍くらいの価格になっており、
そそくさと退散した記憶があります。
4両編成完成品120,000円…。
他に金を使う場所がなければ、
まぁ、
考えなくもない金額ですが、
ギターだ何だと使う場所が多くなってしまった現在、
これは正直キビしい。
そこで、
HOゲージよりサイズが小さくて、
とうぜん、
価格も安い(1/10程度)、
Nゲージへの転向を図ろうと思ったのですが、
どうも、
小さいゆえに、
重量感や精密度に劣り、
踏ん切ることができず、
今日に至っております。
ただ、
プラモデルみたいな感覚で作れる気軽さがあるので、
20年程前に、
2編成6両ほど自分で作ったことがあるのですが、
これがなかなかの完成度で、
ずっと大切に保管しております。
今回発見した「鉄道コレクション」は、
この自分で作った車両と、
スケールが同じだけでなく、
いい勝負の完成度であったため、
とつぜん親近感が湧いたのでした。
しかも、
最初に見つけたのが、
私の大好物の名鉄車両だったというのも、
決め手だったでしょうね。
(私は、名鉄車両のファンです←誰も知らない(笑)
2両で1,890円の名鉄3730系が、
なぜか1,510円になっていたので、
ソッコーで買ったわけですが、
中身を見てみると、
「はは〜っ」
パンタグラフと台車がプラスティック製で、
このため低価格になっていたのか…。
でもよく見ると、
その両者は、
金属製のパーツに交換できる構造になっているじゃありませんか。
(↓ちなみに、こんなヤツです)
ああ…こりゃおもしろいかも…。
通常のNゲージのカタログにない名鉄車両が、
この価格で手に入り、
グレードアップができるし、
自作の車両と並べることができる…、
というわけで、
この「鉄道コレクション」、
名鉄の車両を見つけるたびに、
買い占めるという、
暴挙に出ている(笑)、
今日この頃でありました。
(勤務地周辺は、ほぼ収穫し尽くしたのだ)
ところで、
これって、
「食玩」っぽいなぁ…。
お菓子が入っていないから、
「食玩」とは言えないけど…。
小さくて低価格だからと言って、
決して粗悪ではなく、
むしろ、
よくぞここまでっ、
と言いたくなるほど、
よくできていて…、
気軽に手に入り、
気軽に手を加えて、
完成度を上げてニンマリするあたり、
まさに「食玩」の感覚ですね。
「食玩」といえば、
7〜8年ほど前に、
「ワールドタンクミュージアム」という、
1/144スケールの戦車を集めたことがあり。
シリーズ第3弾までの、
計55種+シークレット3種をすべて揃えただけでなく、
保存用に1セット別に揃えたほど、
熱心に(←と言うか、異常?)コレクションしました。
1個300円弱でしたが、
何が入っているかわからないので、
10個入りの箱ごと買ってしまうという…、
いわゆる“大人買い”を連発したものです。
「ワールドタンクミュージアム」は「食玩」だったので、
コーラ味のラムネが入っていましたが、
あくまでもメインはオマケの戦車の方で、
ラムネは申し訳程度の量だったのが、
笑えましたね。(しかも、マズい(笑)
今回は、
「ワールドタンクミュージアム」の再来かも…。
また、
たっくさん集めてしまいそうです。(笑)
ところで…、
少し前に発売された、
名鉄5200系という車両を探しているのですが、
誰か見かけた人がいたら、
情報いただけませんか?
場合によっては、
代金払うので、
購入していただけるとありがたいのですが…。
いい加減にしなさいっ。(笑)
TOMYTECから発売されている、
「ジオコレ(ジオラマコレクション)」
(情景のミニュチュアと言えばいいかな?)
の「鉄道コレクション」というヤツです。
これは、
1/150スケール(Nゲージ)の、
言ってしまえば、
電車のオモチャ…(笑)。
模型というほど、
完成度は高くないんですね、
それゆえに、
通常のNゲージの半分以下の価格…、
じつに御手軽な価格になっています。
(1両 735円)
私は小学生の頃、
鉄道模型を集めていたのですが、
それは1/80スケールの、
HOゲージというヤツでした…。
金属製で重量感はあるし、
精密に作られているし、
線路に電流を流せば、
走るし、
ライトはつくしで、
それはそれは、
ワクワクしたものです。
そのため、
非常に高価で、
1970年代前半で電車1両10,000円前後、
機関車だと30,000〜50,000円したものです。
(子供の趣味としてはたいへん高価)
それをお年玉を貯めて、
コツコツと集めたのですが、
大人になってから再開しようかな?と思い、
ひさびさに模型店へ足を運んだところ、
その当時の5倍くらいの価格になっており、
そそくさと退散した記憶があります。
4両編成完成品120,000円…。
他に金を使う場所がなければ、
まぁ、
考えなくもない金額ですが、
ギターだ何だと使う場所が多くなってしまった現在、
これは正直キビしい。
そこで、
HOゲージよりサイズが小さくて、
とうぜん、
価格も安い(1/10程度)、
Nゲージへの転向を図ろうと思ったのですが、
どうも、
小さいゆえに、
重量感や精密度に劣り、
踏ん切ることができず、
今日に至っております。
ただ、
プラモデルみたいな感覚で作れる気軽さがあるので、
20年程前に、
2編成6両ほど自分で作ったことがあるのですが、
これがなかなかの完成度で、
ずっと大切に保管しております。
今回発見した「鉄道コレクション」は、
この自分で作った車両と、
スケールが同じだけでなく、
いい勝負の完成度であったため、
とつぜん親近感が湧いたのでした。
しかも、
最初に見つけたのが、
私の大好物の名鉄車両だったというのも、
決め手だったでしょうね。
(私は、名鉄車両のファンです←誰も知らない(笑)
2両で1,890円の名鉄3730系が、
なぜか1,510円になっていたので、
ソッコーで買ったわけですが、
中身を見てみると、
「はは〜っ」
パンタグラフと台車がプラスティック製で、
このため低価格になっていたのか…。
でもよく見ると、
その両者は、
金属製のパーツに交換できる構造になっているじゃありませんか。
(↓ちなみに、こんなヤツです)
ああ…こりゃおもしろいかも…。
通常のNゲージのカタログにない名鉄車両が、
この価格で手に入り、
グレードアップができるし、
自作の車両と並べることができる…、
というわけで、
この「鉄道コレクション」、
名鉄の車両を見つけるたびに、
買い占めるという、
暴挙に出ている(笑)、
今日この頃でありました。
(勤務地周辺は、ほぼ収穫し尽くしたのだ)
ところで、
これって、
「食玩」っぽいなぁ…。
お菓子が入っていないから、
「食玩」とは言えないけど…。
小さくて低価格だからと言って、
決して粗悪ではなく、
むしろ、
よくぞここまでっ、
と言いたくなるほど、
よくできていて…、
気軽に手に入り、
気軽に手を加えて、
完成度を上げてニンマリするあたり、
まさに「食玩」の感覚ですね。
「食玩」といえば、
7〜8年ほど前に、
「ワールドタンクミュージアム」という、
1/144スケールの戦車を集めたことがあり。
シリーズ第3弾までの、
計55種+シークレット3種をすべて揃えただけでなく、
保存用に1セット別に揃えたほど、
熱心に(←と言うか、異常?)コレクションしました。
1個300円弱でしたが、
何が入っているかわからないので、
10個入りの箱ごと買ってしまうという…、
いわゆる“大人買い”を連発したものです。
「ワールドタンクミュージアム」は「食玩」だったので、
コーラ味のラムネが入っていましたが、
あくまでもメインはオマケの戦車の方で、
ラムネは申し訳程度の量だったのが、
笑えましたね。(しかも、マズい(笑)
今回は、
「ワールドタンクミュージアム」の再来かも…。
また、
たっくさん集めてしまいそうです。(笑)
ところで…、
少し前に発売された、
名鉄5200系という車両を探しているのですが、
誰か見かけた人がいたら、
情報いただけませんか?
場合によっては、
代金払うので、
購入していただけるとありがたいのですが…。
いい加減にしなさいっ。(笑)
PR