忍者ブログ
「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
  ★ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  ★ フリーエリア
  ★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
  ★ 最新記事
(02/16)
(02/15)
(02/13)
(02/06)
(01/30)
  ★ 最新トラックバック
  ★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
  ★ バーコード
  ★ ブログ内検索
  ★ P R
  ★ カウンター
  ★ お天気情報
[136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126]
★2024/11/23 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2010/05/23 (Sun)


人生50年、下天のうちをくらぶれば、
などと言っていたら、
またもや訃報が…。

ロニー・ジェイムズ・ディオ、
5月16日に胃がんのため死去、
享年67歳。

最近の写真を見ると、
ずいぶん痩せたなぁと思っていたのですが、
胃がんと闘っていて、
それを2009年に公表していたんですね。
ちっとも知らなかった…。

ロニーといえばレインボー。
リッチーがお馴染みのリフを弾くなり、
「♪あいびーん、みすとぅりーてーーーーーーーーーーーっ」
っと、
30秒ぐらい雄叫びを上げ、
聴く者すべてに鳥肌を立たせたのが、
ホントーに衝撃的でした。
この、
たった一節で、
デビカバを奈落の底に突き落とし、
“King Of 鉄の喉”の地位を確立したのでありました。
(横でリッチーはほくそ笑んでいたことでしょう…)

オープニングで「Over The Rainbow」が流れ、
バンドがそのフレーズをハードに決め、
リッチーがイントロのギター、
コージーがツインバスと格闘するように入ってきて、
(そういえば、彼もとっくに逝ってましたね…)
ロニーの雄叫び一発、
「おーっ!」ですべて決まってしまう、
問答無用の「Kill The King」。
いや〜、かっこよかったっす〜。



1942年生まれだから、
あの頃すでに30代半ばだったわけでしょう?
体は小柄だし、
ファッションも地味だったけど、
驚くほどぱわふるで、
存在感のある人でした。

当時は、
ロニーのようなタイプのヴォーカリストが、
続けて登場しており、
私の周囲では、
スコーピオンズのクラウス・マイネ、
ユーライア・ヒープのジョン・ロートンと並べて、
パワフル・新御三家などと称していました。

私にとっては、
あのリッチーが、
全面的に認めたヴォーカリストでもあったので、
ただただ、
ロニーには敬服するのみでした。

ところが、
いい時期は長く続かないもので、
その後、
レインボーがレインボーでなくなって行く過程で、
ロニーはなんと、
ブラック・サバスに加入、
サバスのレインボー化に貢献するわけです。

私は当時、
サバスはオジー(オズボーン)がいたからサバスだったわけで、
ロニーのような端正な歌い手が加入したら、
サバスでなくなっちゃうじゃん、
などと言い、
これを拒否してしまいました。

おかげでこれ以降の彼の活動はあまりよく知りません。

しかし、
世間ではこの時期の評価が高いようなので、
この際、
マジメに聴き直してみようかと思う、
今日この頃です。
(「♪ねおんない〜」)



そのオジーも、
サバス脱退後のブリザード・オブ・オズでは、
レインボーのような端正な音を展開したわけで、
どうも当時のハードロッカーたちは、
同じ目的地に向かっていたのではないか?
と思えてきます。

いずれにしても、
またひとり、
偉大なヴォーカリストを失ってしまいました。

追悼のために、
近所迷惑を顧みず、
『虹をかける覇者』を大音響で聴くのだ。

ロニー、
あんたの残した声は、
永遠に輝き続けるよ。
いつまでも、
いつまでも…。


PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする★
忍者ブログ★ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao