忍者ブログ
「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
  ★ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  ★ フリーエリア
  ★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
  ★ 最新記事
(02/16)
(02/15)
(02/13)
(02/06)
(01/30)
  ★ 最新トラックバック
  ★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
  ★ バーコード
  ★ ブログ内検索
  ★ P R
  ★ カウンター
  ★ お天気情報
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
★2024/11/23 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2009/03/29 (Sun)
私が日本の女優でもっとも好きな人は、
深キョンこと深田恭子さんです。

それは、
テレビであれ映画であれ、
出演者にその名前を見つけると、
必ずチェックするほどなのですが、
彼女が出演していれば何でもいいのかと言われるとそうでもなく、
やはりそれは私のことですから、
コダワリのお気に入りパターンがあります。

深キョンの場合、
あまりシリアスな役は似合わず、
どちらかと言えば、
普通ではない、“ありえない”役が似合います。

そのため出演作も、
マジメな作品ではなく、
どちらかといえばコミカルな、
笑える作品の方が合っているようです。

引きこもりの名刑事と組むことになった新米刑事を演じた、
「リモート」、
「壁おんな山おんな」の巨大バストのデパガ役、
満腹になると人の未来が見えてしまう塾講師を演じた、
「未来講師めぐる」、
大富豪の一人娘が事件を解決する「富豪刑事」、
ゴスロリ娘とヤンキーの友情を描いた「下妻物語」…などなど。

どの役も、
天然ボケが入っているところが共通点ですが、
このおかげで、
近寄り難さを解消しているというか、
親しみやすさが増します。
(「か〜わいいっ」って感じ?)

とにかく、
他の女優では演じられないようなおバカな役を、
圧倒的な美しさと、
エレガンスなオーラをまとって演じてしまう…。
まぁ…、
オンリーワンの存在でしょう。

ところが、
インタビューなどに答える、
実物の深キョンは、
少々“不思議ちゃん”的な発言はあるものの、
ぜんぜんおバカではなく、
テキパキした受け答えと、
ウィットの効いた発言から、
むしろ知性を感じさせてくれます。
どうやら彼女には、
独自の美意識と価値観があるようで、
それに徹している姿勢からは、
高いプロ意識を感じます。
(ますます惚れますなぁ…。)

ちなみに、
私はどちらかというと、
生活感あふれる芸能人というのが好きでなく、
思いっきり浮世離れしている人が好きです。
(芸能人なんだから、己の芸を極めればいい…。)
沢尻エリカさんにも当初、
そのような期待を寄せていたのですが、
あのような顛末になってしまい失望感でいっぱいです。
(女王様キャラを極めればよかったのに…。)

さて、
そんな深キョンが、
映画「実写版 ヤッターマン」で、
あの「ドロンジョ様」を演じることになり、
大騒ぎになったのですが、
主役や準主役をさておき、
彼女ばかりが話題になっていたことが印象的でした。
(まぁ…、
アニメでも悩ましい、
あのコスチュームですからね、無理ないか…。)



で、
実際に公開されたら、
これまた記録的な興行成績ということで、
また大騒ぎになっているのですが、
深キョン本人はどこ吹く風という感じで、
涼しい顔をしており、
ファンとすれば「さすが」というところです。

ところで、
私はまだ「ヤッターマン」を見ていないので、
たいへんもどかしいのですが、
さすがに一族郎党と行くのは恥ずかしくて…、
誰か付き合ってくれませんか…、ねぇ?

PR
★2009/03/22 (Sun)
私が仕事で愛用しているボールペンは、
Uni-Ball「SIGNO」という、
何の変哲もない、
日本全国どこでも売っている、
一本百○円の“水性ボールペン”で、
青いインクのものを、
「細字 0.5」「極細 0.38」の2種類、
常備しています。

およそ15年前に市販化された、
この“水性ボールペン”というヤツは、
たいへんすぐれたシロモノで、
ボールペン特有のインクのムラやかすれがなく、
いつも安定した書き味を保証してくれます。

私は幼少の頃から、
やたら筆圧が高く、
H以上の、
細くて固い芯の鉛筆では、
紙に強く跡が残ってしまい、
あまり気持ちよく字を書くことができません。

B以上の柔らかい芯の鉛筆を、
あまり鋭くとがらせない状態が、
右手にストレスがたまらないようで、
もっとも書きやすく、
文字も美しく並びます。

“水性ボールペン”は、
そんなB以上の、
あまりとがっていない鉛筆の感触によく似ているので、
手にした瞬間に気に入ってしまい、
それ以来、
愛用していた、
モンブランのボールペンや、
パーカーの万年筆をさしおいて、
私の愛用の一品になりました。

ただ、
手帳などの小さい紙面に書き込む場合、
インクが強く出るために文字がつぶれてしまい、
後で判別できなくなるという弱点がありましたが、
最近になってそれに対応するためか、
非常に細いペン先のタイプが市販化され、
私も「極細 0.38」を常備し、
用途に応じて使い分けをするようになりました。

さて私は、
いつも青いインクを使っており、
よく人に「なぜ青なのか?」と尋ねられるのですが、
その答えは、
“自分が書き込んだ部分をすぐに判別できて便利だから”です。

印刷物やコピー等、
我々が使う書類は通常、
黒いインクで印刷されています。
ですから、
そこへ黒いインクで書き込みをすると、
一寸見には印刷か書き込みか判別できず、
後で自分が書き込んだ部分を探すのに苦労することがあります。
しかし、
青インクだと一目瞭然、
自分が書き込んだ部分がすぐに判別ができるので、
たいへん便利なのです。

この考え方は、
パソコンで書類を作る際にも応用でき、
後から追加した部分や、
質問に対する回答などを青で表示すると、
たいへん見やすい書類になります。

私は、
人から「字が綺麗ですね」と言われることが多いのですが、
それはいわゆる正統派の書道家的な文体ではなく、
女性の丸文字をもう少し角張らせたような独特の文体です。
それが、
書類の上に、
青いインクで整然と並んでいるのを見ると、
自分でも「美しいなぁ…」と感動することがあります。

機能重視で選んだ青インクですが、
白い紙面に黒と青のコントラストはたいへん美しく、
無機質な書類にお色気を与えてくれます。
黒と青…、
black and blue…、
ストーンズ?、
いやいや、
今回は音楽の話題ではありませんよ。
★2009/01/25 (Sun)
以前からお知らせしておりましたが、
「ROCKのある風景」は、
以下のURLに移転します。
http://matsuzack.blog.shinobi.jp/
(まだ記事はありませんが、アクセスすることはできます)

この場所は1/31でなくなってしまいます。
2/1以降は新しい場所で活動するので、
よろしくお願いいたします。

また、
現在復刊作業が続いている、
「web-magazine GYAN GYAN」ですが、
8割方のサイトが完成し、
あとは新しい記事の部分だけとなりました。

「ROCKのある風景」のバックナンバーのうち、
こちらへ掲載するのが適切と思う記事は、
まとめて掲載する予定なので、
お楽しみに。
★2009/01/18 (Sun)
え〜っ、
現在、移転作業は順調に進んでおります。
HPとブログの両方なので、
正直シンドイところもありますが…。(笑)

HPの方は、
かなりページが多いので、
少し時間がかかりそうです。

なので、
先にブログを開設し、
そこで告知をしようと思います。

それから…、
2月7日(土)
東京国際フォーラムのJEFF BECK東京公演のチケットを、
ほしい人はおりませんか?

S席なんですが、
2階のあまりいい席ではないので、
定価10,000円のところ、
3割引きの7,000円でいかがでしょう?
★2009/01/11 (Sun)
AOLのサービス変更により、
閲覧ができなくなっていた、
「web-magazine GYAN GAYN」ですが、
ようやく移転先が見つかり、
現在リニューアル作業中です。

ついでに、
このブログサービスも1/31で終了なので、
「ROCKのある風景」もリニューアルするつもりで、
構想を練っているところです。

もうしばらくお待ちください。

なお、
そのため、
新規投稿が停滞することがあるかと思いますが、
事情を理解いただき、
ご容赦の程よろしくお願いいたします。
(言ってるそばから、サボっていたりして…(笑)
忍者ブログ★ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao