忍者ブログ
「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
  ★ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  ★ フリーエリア
  ★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
  ★ 最新記事
(02/16)
(02/15)
(02/13)
(02/06)
(01/30)
  ★ 最新トラックバック
  ★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
  ★ バーコード
  ★ ブログ内検索
  ★ P R
  ★ カウンター
  ★ お天気情報
[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42]
★2024/11/23 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2010/11/28 (Sun)
私の、
音楽以外の趣味といえば、
各種模型製作ということになるのですが、
今回は少しばかり、
作品を紹介(いや、自慢か?)したいと思います。

なぜ今、このタイミングで?
それは、
iPhoneの内蔵カメラが、
あまりに高性能で、
しかも美しく撮れるから…でした。(笑)

それはさておき…、

男子はたいてい知っていると思いますが、
女子は知らないと思うので、
ここで前置きをひとつ…、

プラモデルというものは、
分割された部品の状態で箱に入っていて、
それを自分で、
カッターなどを使って枠からはずし、
接着剤で組み立てて、
白またはグレー単色の地に色を塗り、
完成に至ります。

そのひとつひとつの工程をきちんとしないと、
当然のごとく、
完成度が低くなってしまいます。
プロのモデラーが作れば、
それこそ、
写真だけでは本物と区別がつかない程になるわけで、
たいへん奥の深いオモチャであります。

今回紹介するのは、
俗にミリタリーモデルと呼ばれる、
1/35縮尺スケールの、
戦車等の兵器のプラモデルで、
この分野では、
泥汚れやサビ等を塗装で表現するという、
特徴があります。

それでは、
まず、
第二次世界大戦時のドイツ軍が使用した、
150mm自走榴弾砲フンメル。
これは、
パーツは細かいが、
作りづらいことで有名な、
香港のドラゴンというメーカーのキットに、
これでもかというほど、
ディテールアップパーツを使ったもので…、
モデルカステンの組み立て式キャタピラや、
ホルデルビオのアルミ砲身、
小さいパーツを金属製のものに交換、
戦闘室内部はプラ板で自作したり、
○万円の材料費と、
2年近い期間をかけて、
およそ10年前に完成した力作です。

まずは全体↓



つづいて、泥汚れを再現したキャタピラ部↓



このへんのパーツはほとんど金属製↓



後部は排気ガスのススまで表現↓



ほとんど自作の戦闘室内部↓



どうですか?
なかなかのものだと思いますけどねぇ…。(笑)
例によって、
画像はクリックすると大きくなります。

つづいて、
8トン・ハーフトラックに、
37mm対空砲を搭載した、
フラックザウリア。

こちらは、
先のフンメルと違い、
タミヤの製品をほぼストレートに…、
いや、
やはりキャタピラは交換の上、
細かいパーツを金属製に変更したかもしれない…(笑)、
ですが…、
さすがに世界のタミヤの製品、
ストレスなくスラスラと完成した記憶があります。

まずは、全体↓


正面は、ナンバーまで再現しています↓



砲の部分↓



そして、後部↓



まだまだ作品は多数あるのですが、
画像が重たいので、
いくつかに分けて、
紹介したいと思います。

プラモデルを作り始めると、
まるで修行僧のようになり、
これでもかこれでもかと完成度を上げ、
そのために自虐的になるので、
精神衛生上よろしくないと思い、
最近は中断していますが…、
こうして見ると、
またやりたくなりますね。

模型は男のロマンである。
PR
★2010/11/21 (Sun)
私は携帯電話というものに興味がなく、
なんと7年間もひとつの機種を使い続けていました。
(周囲では国宝級と言われました…(笑)

携帯電話で長い会話をすることがなく、
(というより、長電話はウザい)
サイトを見るにしてもメールをするにしても、
パソコンの方が使いやすいので、
そちらを使うことが多く、
携帯電話はとりあえず持っているだけ。
おかげで、
毎月の支払いは基本料金のみ…そんな感じでした。

個人携帯の他に会社携帯も持っているわけですが、
どちらも同じような状況…。
よーするに、
興味がないのです。

ところが…、
11月の中頃、
そうそう例のギターを買った数日後に、
7年間使い続けた携帯電話が突如、
壊れた…。(笑)

突如とは言いましたが…、
最近はほとんど電池が効かず、
充電で満タンになっても、
メール1回再送信になったとたん、
ガクっと容量が少なくなるような状態がずっと続いていたので、
まぁ…徐々にイカレてはいたんでしょうね。

それが、
ある日、
まったく充電ができなくなってしまったのです。
プラグをさしこむと、
ほんの一瞬だけピカっと充電サインになるのですが、
直後に「充電してください」のコメントが…。(笑)

こりゃもうダメだな…どうしよう?
もう携帯電話持つのやめようかな?

すべての用事を会社の携帯で済ませようかしらん?
などと考えてはみたものの、
私の会社はそういうことには異常にうるさく、
もし頻繁に私用に使っていたなどということがバレたら、
それこそ、
譴責または懲戒モノです。
最近では、
メールの中身まで監視しているというウワサもあるし…。
これはウマくない。

とはいえ、
まったく携帯電話に興味がなかったから、
ここまでほったらかしにしていたわけで、
いまさらどのメーカーの新機種を見ても食指が動きません。

そこで、
いろいろ悩んだあげく、
(たいして悩んでいなかったというウワサあり…(笑)
そーだ、
いっそiPhoneにするかーっ、
となったのです。

考えてみると、
自宅のパソコンは10年以上ずっと、
Macを愛用しているわけで、
Appleの製品には慣れ親しんでおり、
小型のパソコンのような機能を持っているiPhoneなら、
もう少し楽しめるかもしれない…、
そう考えたのです。

決めたら後は早かった…。
今ならiPhone4は待たなくても買えるとの情報を聞いた途端、
7年もお使いになったのですからお得な割引が…、
と追いすがるA社の女性を振り切り、
なんの未練もなく、
たった45分で、
孫社長のところへ切り替えの手続きを済ませてしまったのです。

さて…購入してみたら…、

これは、

すっばらしーっです。(笑)

コイツは携帯電話ではなく、
携帯パソコンですね。
私のように電話に興味はないが、
パソコンは好きで、
インターネット大好きみたいな人には、
最適なマシンです。

自宅のパソコンと同期できるので、
ワードやエクセルで文書を作る以外の、
すべての用事がコイツで足りてしまいます。
実際、
iPhoneを手に入れてから、
パソコンに向かう時間が短くなりました。

ネットを快適に見ることができるし、
自宅のパソコンに来るメールもチェックできるし、
なにしろ、
この豊富なアプリケーションの数々…。
いやー飽きませんなぁ。

iTunesにも本格的の取り組んでみましたが、
いつのまにか曲数が豊富というか…、
何でもある状態になっていたんですね。
もう、1曲を聴きたいがためにCD1枚を購入することはやーめた。(笑)

そしてこの芸術的ともいえる操作性。
指で画面に触れれば何でもできるという、
このコンセプト…。
すばらしいですねーっ。

いやーっ、これはよい。
なぜ、もっと早くに気がつかなかったんだーっ。

というわけで、
携帯電話ギライが一転して、
iPhone大好きに変身し、
今後の日常生活に、
どのような変化をもたらすのか、
ちょっと楽しみな今日この頃です。

CDの購入量が減ったら、
その分の予算を何に使うのだろうか?
んー、それはそれで…、
ヤバいかも?(笑)



★2010/09/05 (Sun)
最近の私がハマっているものは、
TOMYTECから発売されている、
「ジオコレ(ジオラマコレクション)」
(情景のミニュチュアと言えばいいかな?)
の「鉄道コレクション」というヤツです。



これは、
1/150スケール(Nゲージ)の、
言ってしまえば、
電車のオモチャ…(笑)。
模型というほど、
完成度は高くないんですね、
それゆえに、
通常のNゲージの半分以下の価格…、
じつに御手軽な価格になっています。
(1両 735円)

私は小学生の頃、
鉄道模型を集めていたのですが、
それは1/80スケールの、
HOゲージというヤツでした…。
金属製で重量感はあるし、
精密に作られているし、
線路に電流を流せば、
走るし、
ライトはつくしで、
それはそれは、
ワクワクしたものです。

そのため、
非常に高価で、
1970年代前半で電車1両10,000円前後、
機関車だと30,000〜50,000円したものです。
(子供の趣味としてはたいへん高価)
それをお年玉を貯めて、
コツコツと集めたのですが、
大人になってから再開しようかな?と思い、
ひさびさに模型店へ足を運んだところ、
その当時の5倍くらいの価格になっており、
そそくさと退散した記憶があります。

4両編成完成品120,000円…。
他に金を使う場所がなければ、
まぁ、
考えなくもない金額ですが、
ギターだ何だと使う場所が多くなってしまった現在、
これは正直キビしい。

そこで、
HOゲージよりサイズが小さくて、
とうぜん、
価格も安い(1/10程度)、
Nゲージへの転向を図ろうと思ったのですが、
どうも、
小さいゆえに、
重量感や精密度に劣り、
踏ん切ることができず、
今日に至っております。

ただ、
プラモデルみたいな感覚で作れる気軽さがあるので、
20年程前に、
2編成6両ほど自分で作ったことがあるのですが、
これがなかなかの完成度で、
ずっと大切に保管しております。

今回発見した「鉄道コレクション」は、
この自分で作った車両と、
スケールが同じだけでなく、
いい勝負の完成度であったため、
とつぜん親近感が湧いたのでした。

しかも、
最初に見つけたのが、
私の大好物の名鉄車両だったというのも、
決め手だったでしょうね。
(私は、名鉄車両のファンです←誰も知らない(笑)

2両で1,890円の名鉄3730系が、
なぜか1,510円になっていたので、
ソッコーで買ったわけですが、
中身を見てみると、
「はは〜っ」
パンタグラフと台車がプラスティック製で、
このため低価格になっていたのか…。
でもよく見ると、
その両者は、
金属製のパーツに交換できる構造になっているじゃありませんか。

(↓ちなみに、こんなヤツです)


ああ…こりゃおもしろいかも…。

通常のNゲージのカタログにない名鉄車両が、
この価格で手に入り、
グレードアップができるし、
自作の車両と並べることができる…、
というわけで、
この「鉄道コレクション」、
名鉄の車両を見つけるたびに、
買い占めるという、
暴挙に出ている(笑)、
今日この頃でありました。
(勤務地周辺は、ほぼ収穫し尽くしたのだ)

ところで、
これって、
「食玩」っぽいなぁ…。
お菓子が入っていないから、
「食玩」とは言えないけど…。

小さくて低価格だからと言って、
決して粗悪ではなく、
むしろ、
よくぞここまでっ、
と言いたくなるほど、
よくできていて…、

気軽に手に入り、
気軽に手を加えて、
完成度を上げてニンマリするあたり、
まさに「食玩」の感覚ですね。

「食玩」といえば、
7〜8年ほど前に、
「ワールドタンクミュージアム」という、
1/144スケールの戦車を集めたことがあり。
シリーズ第3弾までの、
計55種+シークレット3種をすべて揃えただけでなく、
保存用に1セット別に揃えたほど、
熱心に(←と言うか、異常?)コレクションしました。

1個300円弱でしたが、
何が入っているかわからないので、
10個入りの箱ごと買ってしまうという…、
いわゆる“大人買い”を連発したものです。

「ワールドタンクミュージアム」は「食玩」だったので、
コーラ味のラムネが入っていましたが、
あくまでもメインはオマケの戦車の方で、
ラムネは申し訳程度の量だったのが、
笑えましたね。(しかも、マズい(笑)

今回は、
「ワールドタンクミュージアム」の再来かも…。
また、
たっくさん集めてしまいそうです。(笑)

ところで…、
少し前に発売された、
名鉄5200系という車両を探しているのですが、
誰か見かけた人がいたら、
情報いただけませんか?
場合によっては、
代金払うので、
購入していただけるとありがたいのですが…。
いい加減にしなさいっ。(笑)


★2010/05/09 (Sun)
1週間ぶりの登場です…。
GWにのんびりし過ぎたおかげで、
新しい記事を書くことをすっかり忘れてしまい、
たいへん失礼いたしました。
私はすこぶる元気ですので、
心配しないでください。(笑)

さて…。

女優S・Eさん離婚か?困惑する夫…。
GW直前にマスコミを騒然とさせた話題でしたが、
私はそれほど意外な感じはしませんでした。
もしろ、当然の結果かな?と思ったほどです。

あのままでは、
大器の片鱗を見せていたS・Eさんは、
開花しないで終わってしまうところでした。
自分でそこに気がついた、
もしくは誰かがそれを忠告した、
というところでしょう。

S・Eさんが結婚したのは、
例の、
「別に…」発言のあった不機嫌会見の後でした。
芸能界全体からのパッシングを浴び、
かなり不安定になっていた時期です。

そんなとき彼女を支えたのが、
15歳年上の今のご主人。
イヤな言い方をすれば、
人生経験豊富な男性から見れば、
今こそ落とすチャンス。
大器と騒がれていたものの、
そこはまだ20代前半の女性のことですから、
それこそ赤子の手をひねるように落ちたはず…。(←ホントか?)
男性から見れば、
これだけレベルの高い、
いわば“無理めの女”をモノにしたのですから、
得意の絶頂であったことでしょう。

しかし…、
しれゆえに、
彼は彼女を自分だけのモノにしておこうとしたのです。
芸能活動への復帰は確約せず、
ひたすらマスコミを避けるように留学だなんだと、
海外生活を続けました。

で、そのうち彼女は考えるようになったわけです。
このままでいいの?
やっぱり女優としての可能性を試したいと…。

ご主人の方は、
経済的に支えていたのは自分だとか、
何ひとつ不自由な思いはさせていなかったとか言っていますが、
あなたはカンジンなことを忘れていたのです。
それは、
女優S・Eが女優として大成するためのサポート。
自分が相手を高めるためのパートナーになること。
結果としてそれができなかったとすれば、
役不足だったんでしょうね、あなたでは。

つまり、
冒頭で述べたように、
当然の結果だった、ということになるわけです。

このように、
“無理めの女”をモノにしたけれど破綻したケースとしては、
やはり、
モデル出身の女優F・Nさん(K1でもおなじみの)と、
お笑い芸人のカップルの例がありました。

この二人も、
詳しい事情はよく知りませんが、
やはり女性の扱いに長けているお笑い芸人が、
見事に彼女とゴールインしたものの、
彼女のパートナーとしては役不足だった…と。
(この場合は経済的な問題もあったようですね)

つまり、
カップルのどちらかが、
何かの才能を持っていて、
それを伸ばそうとしているときに、
パートナーがどう関わるかはたいへん重要な問題で、
(共に高め合うことはもちろん、
邪魔にならないようにする場合もあると思いますが…、)
それがうまく行かなかった場合、
そのことに気がついた方が、
急速に愛情を失っていくことになります。

かつての我が国では、
“三行半”なる文化が存在しており、
このような事例は男性側からのアプローチが多かったのですが、
最近では女性側から“三行半”を突きつけることが多くなったようで…、
時代は変わりましたなぁ。(笑)

一時の感情だけでは長続きしない男女の関係…。
難しいものですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『web-magazine GYAN GYAN』は、
本年5月4日をもって創刊から満9年を迎えました。
10年目に入った現在でも、
スローペースですが、
ときどき更新しております。(←年に数回程度)
今後ともご愛顧の程よろしくお願いいたします。

ところで、
『web-magazine GYAN GYAN』の創刊当初、
兄弟サイトとして仲良くしていた、
『70's Rock Rare Pictures 秘蔵写真館』の管理人、
影武者こと横畑さんが、
今年の1月7日に急逝されました。
私はここで多くの方々と知り合いになり、
(JADEさん、サキツミベイビーさん、toyaさん、JINさん…)
その後の音楽人生に多大な影響を受けました。
(みんなでオフ会などやりましたね)
たしか50そこそこだったはずですから、
早過ぎたとしか言いようがありませんが、
この場を借りてご冥福をお祈りいたします。

人生50年、下天のうちをくらぶれば…ですね。
★2010/04/04 (Sun)
寒いっ。

これでは、
花見などに行って酔っぱらって寝てしまったら、
凍死してしまうかもしれません。(笑)
いつになったら暖かくなるのでしょうね。

先週、
建設中のスカイツリーが、
東京タワーより高くなったと報道されていましたが、
毎朝、
通勤電車の車窓から眺めている私としては、
「あれでまだ半分の高さなの?」
と驚くような、
あきれるような、
複雑な心境です。

なぜ、あのような高い建物が必要なのだろうか?(笑)

完成予想図を見ましたが、
いちばん上にある展望台(地上450mだっけ?)は、
通路の横斜め下まで、
すっかりガラス張りで眺望抜群ということなのですが…。
それは…、
行きたくない。
ぜったい行きたくないっ。(笑)

高所恐怖症の私は、
まず間違いなく一歩も歩けないことでしょう。
なんでわざわざそんな作りにするんだよーっ。

その展望台の話を聞いて思い出すのは、
岩手県は釜石にある釜石観音の展望台…。
断崖に立つ地上50mほどの観音様は、
中から上に出られる構造になっているのですが、
そこは鳥籠みたいな枠だけ(ガラスなどない)の通路になっており、
まぁフツーの人では通り抜けられない場所になっております。

以前そこへ行ったとき、
なんと子供たちが、
その枠につかまって(というかぶら下がる感じで)
下に向かって手を振っているじゃありませんか〜。
思わず背筋が寒くなって、
下から写真を撮ってしまいました。(↓これです)


わかります?腕の上のあたりに人影があるの。
(クリックすると大きくなります)


あの9倍の高さで、
ガラスはあるものの同じコンセプトの展望台とは、
もはや狂気の沙汰と言うしかありません。

ということで、
まず確実に行くことがないだろうから、
私にはあのような建物の必要性がわからないのでした。
まぁ…、
桜越しに見える景観は、
綺麗ではありますが…ね。(笑)

さて…、

最近テレビでよく流れる「また君に恋してる」を聴くたびに、
これは、
キング・クリムゾンの「ムーン・チャイルド」じゃないか?
と思うのは私だけでしょうか?

初めて、
焼酎のコマーシャルで流れてきたとき、
「ついに、クリムゾンも日本語でカバーする時代になったか?」
とマジメに感動したほど、
それはそれは似ています。

ふりっぷ尊師がばんばひろふみを訴えたりしたら、
オソロシイ展開になるだろうなぁ…と、
ひそかにハラハラしていたりします。(笑)

それから…、

最近も“ギターほしー病”は健在ですが、
なぜかエレキではなくアコギがほしーなっと…。(笑)
というのも、
昨年後半から、
なにかにつけてよく聴いているのが、
ホットツナのファーストアルバム(もちろん紙ジャケ再発盤)で、
これが全編、
ごっきげんのアコースティック・ブルースだからなのです。

そろそろ、こういうのを演っても似合う年頃かも…。(笑)



LOOSE CONNECTIONの編成でこれをやると、
憂歌団になってしまいますなぁ…。(笑)
いや、
そう考えたら、
なんとなく、雰囲気もそれっぽいかも。(笑)
などとここへ書いてしまうと、
メンバーが大慌てしそうなので、
このくらいにしておきますが、
つまりアコギ、
もっと言うとオベーションがほしーのでありました。

↓これじゃ、これ


まぁ、
いろいろつれづれなるままに書いてしまいましたけど、
よーするに、
とくに話題がなかったわけでして…、
話題がないのにこれだけ字数が稼げるということは、
私も相当なペテン師だなと感心する次第でありました。(笑)
忍者ブログ★ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao