忍者ブログ
「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
  ★ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  ★ フリーエリア
  ★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
  ★ 最新記事
(02/16)
(02/15)
(02/13)
(02/06)
(01/30)
  ★ 最新トラックバック
  ★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
  ★ バーコード
  ★ ブログ内検索
  ★ P R
  ★ カウンター
  ★ お天気情報
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
★2024/11/22 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2016/07/03 (Sun)
ユウウツな雨の季節が終わりに近づいてきたら…
やって来ました日本の夏が!
と言わんばかりの猛暑になってしまいました。

NASAの発表によれば、
今年は今世紀最高に暑い夏になりそうだとか…
今から先が思いやられます。

そんな今週…

GWの頃に苗を買い、
庭の片隅に植えておいた、
トマトと枝豆が、
実りの季節を迎えています。





どちらも、
植えた後は放置プレイで、
何も世話をしておりませんが、
もともと荒地で育つ作物なので、
スクスクと成長しました。

トマトなどはスゴイ成長ぶりです。



アウトドアが苦手な上に、
怠けモノの私にも、
ここまで恩恵をいただけるとは、
いやはや、
ありがたいことです。

収穫した野菜で冷たいビールを一杯…
たまりませんね(笑)

暑い夏は年々苦手になりますが、
水々しい野菜たちが上った、
夏の食卓の光景は大好きです。

なんか、
生命が躍動する感じがして、
活力が湧くのです。

野菜を食べて、
夏を乗り切るのだ。
(夏の私は、枝豆が主食というウワサが…)

PR
★2016/06/19 (Sun)
リッチー・ブラックモア…
ウルリッヒ・ロス…
高校時代に聴き込んだ
ミュージシャンたちの影響力の大きさに驚いていたら、
一日だけ当時の感覚に戻れる、
6月第三土曜日がやって来ました。

毎年この日は、
高校のクラス会を開催することになっており、
今年は雨も降らず(笑)
昨日無事に終了いたしました。

昨年は、
「このクラス会と、
年末のライブ忘年会が、
私が素に戻る貴重な時間なのです。
年に2日だけ…
シンデレラよりキビシイ環境かも(笑)」
などと言いましたが、

ちょうどこの時期、
父の具合がよろしくなく、
医師から「今年の夏を越すのは難しいかも…」
と言われていたこともあり、
少々ブルーだったんですね。

そのせいか、
珍しく酔っ払ってしまい、
どこでどう乗り換えたか意識のないまま、
気がついたら地元の駅に着いていた…
というオチがついてしまいました。

今年はそのようなこともなく、
穏やかに楽しい時を過ごしたのですが、
会場となったのが、
東京駅の丸の内側。
そう、
先週散策をした皇居のすぐ近くでした。

最近は、
お隣の大国からの観光客が多いせいか、
銀座がすっかり雰囲気を変えてしまい、
なんとなく足が遠のいております。

その代わりと言っては何ですが…
東京駅の丸の内側から大手町界隈に、
オシャレで大人っぽく、
それでいて隠れ家的な雰囲気の、
お気に入りスポットが増えています。

あらためて眺めてみると、
名店が多くなっているような気がしますね。

平日はビジネス街なので、
それなりの年齢層で賑わい、
土日はオフィスが休みということもあり、
少し閑散としているのですが、
あまり騒がしくないので、
とてもよろしいのです。

これから2020年のオリンピックに向け、
ますます各地が海外のお客さんで賑わうことでしょうが、
東京出身者の故郷である東京の雰囲気を、
少しは残しておいてほしいものです。

こんなときに都知事が、
程度の低い事情で辞任とは…
いったいなーにをやっているんでしょうねーっ

昔から、
都知事選の政見放送ほどおもしろいものはなかったよね…
というのも昨夜の話題でした。
期待してるよーっ(笑)
★2016/06/12 (Sun)
梅雨の中休みですね。

昨日から今日にかけて、
まぶしいばかりの日差しと初夏の陽気…
これ以上、
暑くならないでほしいと思うのは、
私だけでしょうか?(笑)

雨は苦手だけど、
暑さも、
その次ぐらいに苦手ですなぁ…

さて、
そんな日に、
心をリラックスさせようと思うなら、
イチオシなのが、
都会の真ん中…
皇居の周辺です。

皇居の周辺は、
なぜかスポッと、
辺りと違う空間になっていて、
ここだけ時の流れが緩い感じがします。
ごゆるりと〜
という感じですね。

↓二重橋のあたり…これが都心の景色だろうか?





地下鉄の駅名になっている二重橋↓



皇居側から見ると、
平日はビジネスの中心地になるビル群が、
まるで模型のように見えます↓



日本史を大きく転換させた桜田門も、このようなたたずまい↓



このあたりを住宅地にするという案があるようですが、
高額になっても、
住んでみたいなぁ…
東京近郊の住みたい街のランキングを見ても、
何も感じないのに、
皇居周辺はそうではありません。

私にとって、
他と違うスポットなのでしょう。
どこが、
と言われても困るのですが、
なにしろ…
違うんですーっ(笑)

休日にリラックスすると、
平日のストレスに立ち向かえるような気になりますね。

桜田門から国会議事堂を望む↓

★2016/05/22 (Sun)
先週の後半、
天皇陛下とニアミスした感じで、
私も熊本を訪問しました。

これは、
仕事の関係で、
食材を仕入れている現地の関係会社に対し、
今回の震災に際しての協力への感謝、
および被災お見舞いに伺ったもので、

18日(水)に博多入りし、
19日(木)は福岡で物資の支援をしてくれた関係会社を訪問、
20日(金)は熊本で被災された関係会社を訪問、

というスケジュールでした。

九州は夏のような暑さだったので、
少々バテました…(年齢のせい?)


5年前の東日本大震災の際に、
妻の実家が被災したこともあり、
やはり1ヶ月後に現地を訪問し、
あまりの惨状に絶句したことは記憶に新しいところですが、

自分の半世紀余りの生涯で、
2度も震災に見舞われた土地を訪ねることになるとは、
予想もできなかったことです。


福岡は直接、
震災の被害はありませんでしたが、
熊本産の食材の一部がいまだに調達できないことを知り、
そのダメージの大きさを知りました、

農業よりも畜産の被害が大きかったようです。

関係会社のスタッフから、
震災直後の対応の苦労話を聞き、
九州自動車道から熊本へ入ると、
まず目立つのが、
あちこちの家の屋根にかかっているブルーシートの群れ…
これは、
東日本大震災のときに、
福島や仙台あたりで、
新幹線から見えた光景と同じです。

今回の震災は、
直下型の激しい揺れが何度もあったため、
重い瓦を乗せていると、
建物がその重量に耐えられず、
家そのものを潰してしまったり、

また九州は昔から、
台風に備えるために、
屋根の角度が深くなっているため、
そこから滑り落ちてしまったり、

これが家屋の被害の大半になっています。

訪問した関係会社の2件は、
建屋の屋根が最上階に落ち、
会議室や事務所を潰してしまったということで、
もしこれが昼間に起こっていたら、
もっと犠牲になる方が出たのでは、
とおっしゃっていました。

たしかに…
クーラーなどの屋上機器の重みに耐えられず、
上からペシャっとなった建物を見ると、
背筋がゾクッとなりました。

そして、
今回の震災は、
震源が浅い直下型であったため、
地震が起きる直前に、
携帯電話の警戒音が鳴るよりも早く、
地底からゴゴゴゴっ…という地鳴りが聞こえてくる、
という話を聞き、

お年寄りや子供が家で寝たくない、
と言うのも無理のないことだなと思いました。

余震の数が半端ないだけでもコワイのに、
そのたびに地鳴りがするのではたまったものではありません。


被害の大きい市町村は、
限られたエリアとなっており、
そこへは道路事情が悪く…
(陥没したり隆起したりで、
マトモに通行できないそうです)
立ち入ることはできませんでしたが、
周辺の市町村の様子から、
その破壊力の凄まじさは理解できました。

東日本大震災は津波の被害が前代未聞でしたが、
今回は揺れそのものによる建物の被害がひどく、
地震というのは、
毎回様相が変わるものだということを知り、
また日本全国、
ここが安全だという場所がないことを知り、
複雑な気持ちになりました。

妻の実家もそうでしたが、
これから家を手配し、
元の生活に戻るまでには、
相当の時間を必要とします。

余震がおさまってきたとはいえ、
被災された方々の苦労は、
これから始まるのです。

我々にできることがあれば、
少しでもお役に立ちたい…
そんな気持ちでいっぱいになりました。


ただ…
東日本大震災のときもそうでしたが、

現地のみなさんが、
前向きにバイタリティに溢れているのを見て、
少々気が救われました。

熊本の方言のおかげでしょうか、
悲惨な体験を少しコミカルに話されると、
滅入る気持ちを抑えることができ、
これは正直なところ、
ありがたかったですね。

また、
石垣が崩壊した映像がショッキングだった、
熊本城も、
加藤清正公が築造した、
オリジナルの建物と石垣については、
ビクともしなかったそうで、

日本人はスゴイなぁ…っと思った次第です。


熊本のみなさん、
一日も早い復興をお祈りしています。


↓菊陽町から阿蘇方向をのぞむ。
 あのときと同じ、自然は憎たらしいほどにいつも通りの顔を見せている。

★2016/05/01 (Sun)
ここでちょっと、
お休みね…

忍者ブログ★ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao