忍者ブログ
「web-magazine GYAN GYAN」では、第三者的な視点でロックを検証してきましたが、当サイトではプライベートな感覚で、より身近にロックを語ってみたいと思います。
  ★ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  ★ フリーエリア
  ★ 最新コメント
[01/25 matsuZACK]
[01/23 shiba]
[01/02 matsuZACK ]
[01/02 ういん]
[12/27 shiba]
  ★ 最新記事
(02/16)
(02/15)
(02/13)
(02/06)
(01/30)
  ★ 最新トラックバック
  ★ プロフィール
HN:
matsuZACK
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/02/15
自己紹介:
matsuZACKです。
“下天のうちをくらぶれば~”の年齢に到達してしまいました。
ミュージシャンを目指したり、
音楽評論家や文筆業を目指したり、
いろいろと人生の奔流に抵抗してきましたが、
どうやらなすがままに、
フツーの人におさまりつつあります。
  ★ バーコード
  ★ ブログ内検索
  ★ P R
  ★ カウンター
  ★ お天気情報
[86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96]
★2024/11/24 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2009/06/21 (Sun)
雨の多い季節になりましたね。
雨が降ると憂鬱な気分になるばかりか、
外出する気力が失せるので困ります。

そんな雨ですが、
芸術的な観点から見ると、
たいへんオイシイ題材のようです。

ロックの分野も例外でなく、
「Rain Dances」(CAMEL)
「Rainy Day Women」
「Hard Rain's A Gonna Fall」(BOB DYLAN)
「Rain Song」(LED ZEPPELIN)
「Rainy Day, Dream Away」(JIMI HENDRIX)
「Rain」(URIAH HEEP)
ちょっと見回しただけでも、
これだけ雨をタイトルにした曲が並びます。

雨はそのイメージから、
涙や、
記憶や思い出を洗い流すもの、
に例えられることが多いようです。
たしかに、
雨=失恋というイメージは強いですね。

私がもっとも好きな、
雨をタイトルにした曲は、
バート・バカラックが作曲し、
BJトーマスが歌った、
「Raindrops Keep Fallin' On My Head」、
邦題「雨にぬれても」、
映画『明日に向かって撃て』の挿入曲として、
大ヒットした曲です。

少し哀愁のある、
印象的なメロディと、
オシャレなアレンジが素晴らしく、
この曲を聴くと、
なぜか、
雨の中、
傘で遊んでいる女の子の姿が浮かんできます。

『明日に向かって撃て』は、
私の大好きな映画のひとつで、
私はこの映画を見るたびに、
“青春の終わり”、
“時の移り変わり”を想い、
胸が熱くなります。

とくに、
エンディングの映像が印象に残ります。
あれは、
青春のきらめきと現実の残酷さを象徴した、
素晴らしいカットです。

「雨にぬれても」は、
映画の前半の終わりあたり、
ポール・ニューマンとキャサリン・ロスが、
自転車で戯れるシーンで流れるのですが、
何回も見ているうちに、
このちょっとお気楽な歌詞が、
エンディングを際立たせる伏線になっていることに、
気がつきます。

名画の影には名曲の存在があるものです。

さて、
憂鬱な雨の季節に、
そんな曲を聴きながら、
窓辺で頬づえをつき、
一日ぼんやりと過ごす…、
なんて、
自分が映画の主人公になったみたいで、
いいかもしれません。

人は、
何かツライことがあったとき、
自分を劇中の主人公と化すことで、
悲しみや辛さを乗り切ろうとするようです。

憂鬱な雨の季節だからこそ、
そんな過ごし方もあるかもしれませんね。


↓で、キーフの名作『AFFINITY』である。



PR
★2009/06/14 (Sun)
先週、
HMVオンラインショップからお知らせメールが届き…、

RUSHのSHM-CDですが、
6月10日の予定だった第1弾の発売が延期され、
6月24日になります。

…とのこと。

ということは、
第2弾と同時発売ということかぁ…、
まいったなぁ…、
一気に大量のCDが送られてきてしまう…。

CDを一気買いすることはよくあることだと思いますが、
私の場合、
なるべくそれを避けるようにしています。
なぜなら、
大量のCDを目の前にすると、
気になる曲だけつまみ聴きして終わってしまうか、
または、
とりあえず一気に全部流してしまうか、
いずれにしても、
1枚1枚を丁寧に聴かないないうちに、
すぐに飽きてしまい、
また別のジャンルに興味を持ち、
次の買い物の構想に入ってしまう、
ということで、
あまりいい結果に終わらないことが多いからです。
(大量に購入しても1枚だけを購入しても、
飽きる速度は変わらないということでしょう)

中学生から高校生ぐらいの頃は、
経済的に、
大量のレコードを買うことができなかったので、
お気に入りの作品を、
それこそ朝から晩まで、
何ヶ月も聴きまくり、
ギターソロまで口ずさめるようになったものです。

今になって振り返ってみると、
自分の血肉と化している作品は、
だいたいこのような聴き方をしたレコードだったようで、
そう考えると、
裕福になって何でも手に入る状況が、
必ずしも幸福であるとは言えないようです。

これは誰が言った言葉か忘れてしまいましたが…、
(たしか財界の大物だったと思います)
中年以降は新しい本を読むことをやめました、
いままでに読んで感動した本を、
丹念に何度も読み返しています、
どうやらそれが実になる読書のようです、
と言った方がおりましたが、
まさにその言葉に共感を覚える今日この頃です。

情報が氾濫している現代社会では尚更、
不要な情報をシャットアウトして、
毅然としていることが求められるのでしょうね。

さて、
RUSHですが…、
どうしてくれよう。
すべて、
かつての愛聴盤ではあるのですが…、
しまった、
その直後にYESもあったんだ。(笑)

★2009/06/07 (Sun)
LOOSE CONNECTIONは、
キーボードのshowtaroさんが、
一身上の事情により、
しばらく活動休止ということで、
元の4人組に戻りました。

そのため、
直近で考えていたライブは、
すべてキャンセルとなり、
あらためてリハーサルを始めたところです。

元々4人で活動していたので、
大きくとまどうことはなかったのですが、
5人組時代のレパートリーをアレンジし直したり、
4人組時代のレパートリーを復活させたり、
新しい展開を考えたり…、
私個人としては、
音に制限がある方が、
逆に創造意欲をかき立てられるようです。

なんでもできちゃう環境というのがねぇ…、
必ずしもいいとは限らないようです。

それから、
『web-magazine GYAN GYAN』の、
「私の人生を変えたアルバム」のコーナーに、
記事を2つアップしました。
NEW表示がついているので、
それを目印にアクセスしてみてください。
★2009/05/31 (Sun)
腰痛が落ち着き、
ようやくホッとした、
先週の日曜の早朝、
私は激しい腹痛で目を覚ましました…。

まるで、
内蔵をわしづかみにされるような、
キリキリとした痛みが、
5分ぐらいの周期で襲いかかってきたのです。

うわっ、
なんだこれは?
急性肝炎?胆のう炎?
救急車呼ぶか?
こりゃダメかな?…
いろいろな考えが交錯するうちに、
待てよ、
この痛み方はかつて経験したことが…?、
ある記憶がよみがえってきました。

それは、
かなり昔に経験した大腸炎の痛みでした。
周期的に来るところもそっくりです。
そっか、
大腸炎か…でも今回痛い場所は…、
下腹ではなく、
中央左側あたり、
胃かぁ…こりゃ急性胃炎ってヤツだな?

果たして、
家にあった胃の薬を飲むと、
効果があったのか楽になったのですが、
朝食を食べたら、
また激痛に襲われ、
医者へ駆け込みました。

医者は症状を聞くと、
下痢と嘔吐がなければ、
ただの胃炎ですから、
薬飲めば直りますよ…、
などと聴診器も当てずに、
診察終了。

しかし、
医者の言った通り、
1日薬を飲んでおとなしくしていたら、
あの激痛はウソのように消えてしまいました。

軟食(おかゆ)から常食に戻り、
脳細胞が活性化されて来たあたりで、
ふと考えたのですが、
何が原因?
やっぱストレスかなぁ…。
胃腸は丈夫だと自信はあったのですが、
やはり加齢(最近、この単語を使うことが多い?)で、
人並みに胃に来るようになったのかなぁ…。
最近、
信じられないくらい、
仕事人間だし…。

あれこれ思案をめぐらせた結果、
とにかく、
ストレス解消。
これを心がけなければ、
という結論に達しました。

で、
手軽にストレス解消といえば、
やはり音楽…、
それも気分が高揚するものとなると、
最近よく聴いているソウル系では少し弱く、
やっぱハードロック、
それもガキの頃によく聴いたものだよな、
ということで、
いわゆる1970年代のハードロックを聴いて、
アタマを振るようになりました。

そして、
だんだん激しい音を求めるようになり、
ふと気がついたのが、
そういえば…、
キング・クリムゾンはCDで買い直していなかったなぁ…、
ということでした。
最近我が家のオーディオでは、
LPレコードを再生できないので、
手持ちのアナログ盤を聴くことができません。
『太陽と戦慄』が聴きたい。
『太陽と戦慄』!!!

ということで、
矢も盾もたまらず、
キング・クリムゾンの『太陽と戦慄』
(『LARK'S TONGUES IN ASPIC』)の紙ジャケCD、
これはSHM-CDではなく、
HQ(HiQuality)CDというヤツを手に入れました。

はっきり言って、これはスゴいです。
まさに、音の暴力。

音質が格段に向上したおかげで、
怪人ジェイミー・ミューアのパ−カッションの音が、
隅々まではっきりと判別できるだけでなく、
フリップ御大のファズ・ギターも、
エッジの際立った、
しっかりした音像になっているため、
LP時代の倍以上の破壊力になっています。

余談ですが、
ドイツのテレビ局に残っていた、
「Lark's Tongues in Aspic Part1」の映像を見たことありますか?
チョビ髭をピンとはね上げ、
(たしかカイゼル髭?と言ったような)
羽毛みたいな衣装に身を包んだ、
怪人ジェイミー・ミューアが落ち着きなく、
ウロウロと動き回り、
ホイッスルから、
パフパフいう自転車のクラクションまで、
鳴らしまくる姿が確認できますが、
この人こそクリムゾンの起爆剤といえるでしょう。

すっげー。

私が大好きだった、
LP時代のB面に当たる、
「Easy Money」
「The Talking Drum」
「Lark's Tongues in Aspic Part2」
の流れなどは、
言葉が出ないほど。
「Lark's Tongues in Aspic Part2」のリフって、
こんなにトンガっていたっけ?

このシリーズをもっと集めたいなぁ…。
『暗黒の世界』はマストだなぁ。
「21st Century〜」のマイケル・ジャイルスのプレイも聴きたい…。
『リザード』も…。
結局全部揃えてしまいそう…。
次のバンドの練習のときには、
ファズを強くかけてメンバーからヒンシュクを買いそう…。

いや、
とにかく、
キング・クリムゾンの暴力的な音が、
ストレス発散に効果的であるという考察でもして、
フリップ御大と論文でも作るかどうかは別の話として、
音質がよくなったキング・クリムゾンは、
とにかくスゴいぞーっと、
これだけ言いたかったために、
ずいぶん字数を稼いでしまいました。(笑)

ちなみに、
ストレス発散にキング・クリムゾンという人は、
他にもいるようですよ。




★2009/05/03 (Sun)
忌野清志郎さんが亡くなりました。
58歳…まだ若いですね。
ガンが転移して再入院したと聞いたときから、
嫌な予感はしていたんですが…。

私は、
フォーク時代のRCサクセションはあまり知らず、
いわゆる「雨上がりの夜空に」をリアルタイムで体験した世代です。

1979年か80年か…、
なにしろ大学入学前後の頃のこと、
渋谷陽一さんのラジオで、
フリクションとリザードといっしょに、
RCサクセションが紹介されたことを覚えています。
(ちなみにこのときもっとも気に入ったのは、
フリクションの「クール・フール」でした…)

そのときの印象と、
キヨシローさんのルックスから、
私は当初、
彼らのことを、
パンクバンドだと思っていました。

しばらくしてから、
実際にRCサクセションのステージを見る機会があって、
あ〜ぜんぜんパンクじゃねーじゃんっと、
驚くと同時に、
あの頃、
あんな感じでソウルっぽい音を出していたバンドが他になく、
ん〜イカしてるじゃんっと、
感動した記憶があります。

アルバムは1枚も持っていないのですが…、
私が好きだったのは「トランジスタ・ラジオ」という曲でした。


授業中あくびしてたら
口がでっかくなっちまった

彼女、
教科書ひろげてるとき、
ホットなナンバー空にとけてった

ベイエリアから
リバプールから
このアンテナがキャッチしたナンバー


この曲を聴くと、
高校時代に、
屋上で授業をサボって、
ロックを聴いてきた光景を思い出します。

なんか、
うまく言えないけど…、
大人になってから、
こんなことを素直に歌えるなんて、
この人きっとピュアな魂を持っているんだな、
と感心した記憶があります。

そういえば、
RCサクセション時代の相棒だった、
ギタリストのチャボさんはこんなことを言っていました。

RCに参加しようという話になって、
キヨシの家に遊びに行って、
遅くまで盛り上がってしまったので、
泊まることになったんだけど、
キヨシが俺に着替えのシャツを用意してくれたのよ、
そしたら、
そのシャツの襟が切り取ってあってさ…。(笑)
キヨシにどうしたの?って聞いたら、
チャボ襟のあるシャツ嫌いでしょ?だからハサミで切ったって。
俺が襟のあるシャツを嫌いなこと、
知ってたんだよね。
それにしてもさ…。
その瞬間、
コイツとバンドやらなくちゃっと思ったよ。
信じられないくらいいいヤツだよ、キヨシは…。

いい話だと思いません?

それにしても、
魂がピュアな人は、
早くに神に召されてしまうのでしょうか?

私はつい先日、
そんなキヨシローさんのイチオシだった、
ローウェル・フルスンの『トランプ』というアルバムを、
手に入れたばかりだったのですが…。
これが単なる偶然とは思えなくて、
仕方ありません。

キヨシローさんからの贈り物だったのかな?



忍者ブログ★ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao